一昨日のこと。
夜勤で出勤するのにその日は電車でした。
駅までコルトで出向き、駐車場に車を止めてナンバーを外しま
した。
このとき近所の人に見られており、不審な目で見られてましたよ~
外したナンバープレートはカバンに入れて会社まで持参です。
夜勤終わって昨日は大阪出張でその時もナンバーは持ったまま。
バッグにはナンバーを外すためのプラスドライバーも入っており、荷物は重かったですねw
そして今朝、ひるがの向けて出発しました。
今日は高速で行こうと思っていましたが、残念ながら美濃~美並間が事故通行止め。
このため関ヶ原で降りまして、結局いつものR256ルートとなりました。
白鳥ではよく行く「風見鶏」さんで、本日のおすすめメニューだった「角煮カレー」をいただきました。
ボリュームたっぷりと書いてありましたが、角煮は確かに大きかったですが、そんなにボリュームがあるわけではありません。
ここは食後のアイスクリームがうれしいですな。
そしてバローでお買い物をしてますと、こんなものを発見しました。
いつもその辺で拾ってるふきのとうやこごみ、タラの芽が¥298で販売されていますね~
ふきのとうなんかは4個でこの値段です。
そこら中にいくらでも出てくるのに・・・(笑)
こごみも5本ほどでこの値段とは、わたくしも商売できそうですね~w
そしてひるがの高原到着です。
雪の一番多い時期のはずなんですが、本当に少ないです。
天気は良くて、暖かく感じますね~
そして基地到着です。
が、雪がほとんどありませんね~
この時期に除雪なしに玄関までたどり着けるなんて考えられないことです。
今年は季節が一ヶ月ほど先行しているように感じます。
冬という冬はなかったような・・・
一番雪の多かった年の画像を見ていますと、4月半ばくらいの積雪量しかもう残っておりません。
前回訪れてから今日までの最低気温は-11.8度。
それほど冷えてはいないようです。
さて午後は、冬期閉鎖となっている管理地の裏口がひょっとして通れるのでは・・・ と期待して偵察に行きましたが、予想通り問題なく通れましたよ~
その先の林道は、残念ながらまだ積雪があって進めない状況ですね。
今年は早春のゲートが開いているうちに、ここもまた走ってみたいです。
この先の山の上は展望抜群ですからね。
その後はクックラーひるがのにおやつを買いに出動です。
こうやって1日が終わりました。
さて今夜は久々に焼肉でございます。
多分明日も・・・(笑)















