ベースの周りは山また山! | OUTDOOR 番外地!

OUTDOOR 番外地!

 (旧R&K Family Camping-Life ~日々脱徒然)

キャンピングカーにバイクを積載、アウトドアライフを楽しんでます。
週末は飛騨のセカンドハウスでの~んびりと。旧道、酷道、
林道、戦争遺構をはじめ、廃道、廃線など「廃」
のつく物件、B級&珍スポット巡りが大好き!

いい天気になりました!
 
朝の温度は0℃ちょっと。
紅葉ももう終わりなのが頷けます。
 
さて本日は飛騨ベース初の朝です。
1717db99.jpg

いやはや、こんなロケーションなんですね~
 
ベースを出ると、すぐにこんなダートも・・・
459c01bc.jpg

楽しめそうなところがたくさんありそうです(笑)
 
高山の中でもここ荘川は、全山紅葉が美しいところなんですね~
特に赤や黄色が目立つわけではないですが、山全体が色づいています。
6e44e897.jpg

もっときれいなところはありましたが、バスでは到底止めることはできません。
やはりバイクで行かないと、機動力は望めませんね~
 
仕方ないので別荘地内を見回りしましたが・・・
9744b4d5.jpg

ここは広葉樹ばかりで、今でももう少し遅いようです。
でも見事な樹林が広がっています。
 
一方別荘地を出るとこの景色です。
7b821c49.jpg

のどかですね~(笑)
右手遠くに見える、雪を被った山は白山と思われます。
その後は一番近いホームセンターまでバイクで往復。
しかし近所にそういった店や大きなスーパーもなく、一番近い白鳥町まで片道30km弱、寒かったです!
 
さて初ベースも午後には早めに撤収です。
いつものように下道で5時間かけて、貧乏たらしく帰ります。
ただ今回は途中、郡上八幡の家電量販店で冷蔵庫を。。。
実は昨日、ベース所在地と同じ高山市の高山店で配送を聞いてみたところ、同じ高山市でもひるがの高原エリアは郡上店が配送エリアになるとのこと。
まぁ想像はしていましたが、ややこしいエリアです。
 
そんなんで帰路、郡上八幡店で小さな冷蔵庫を購入、14日配送をお願いしました。
そこではこんな豆バスも・・・
0602d783.jpg

これでも千数百万はくだらない、超高級車です(笑)
 
 
さて次回のベース出動は、14日~16日になります。
14日は平日なので、高速はやはり無理ですね~
せめて半額の通勤割引があれば・・・ と思ってしまいます。