一夜明け洗車を! ~フロントガラス凍結時は? | OUTDOOR 番外地!

OUTDOOR 番外地!

 (旧R&K Family Camping-Life ~日々脱徒然)

キャンピングカーにバイクを積載、アウトドアライフを楽しんでます。
週末は飛騨のセカンドハウスでの~んびりと。旧道、酷道、
林道、戦争遺構をはじめ、廃道、廃線など「廃」
のつく物件、B級&珍スポット巡りが大好き!



 
 

↑    ↑    
こちらのどれかをクリックしてくださいね~~ !(^^)!


塩カルだらけの奥美濃・飛騨北部から帰宅し、一夜明けた今日、久しぶりに手洗い洗車してやりました。
9efd93a3.jpg

昨日は帰宅するまで少しだけ雪が残っており、分かりにくいでしょうが車は真っ白になっておりました。

今日はワックス入りシャンプーとかでゴシゴシと・・・
55820c7c.jpg


あまりゴシゴシやるのは良くないんですが、それでもこびりついた塩カルはなかなか取れませんね~
f4f7147a.jpg

約30分で洗車完了です。

ところで昨日ガッチガチに凍りついたフロントガラスなんですが・・・
43fbccb9.jpg

こんなに凍りついたとき、エンジンを15分ほどかけておけば解けてくれるんですが、時間がない時はどうします?
熱湯をかける、これはいけません。
ではぬるま湯をかける、これも湯を沸かして・・・ と手間と時間がかかる話です。

私の場合はと言いますと・・・
6b329b9c.jpg

まずは霜取りスプレーのフタで氷をある程度落とします。
中身を噴射して使用することはありません(笑)

そして次にこいつを使うのです。
885b9887.jpg

-60℃まで凍らないというこのウォッシャー液を原液のままかけてやります。

まぁ予め原液のままウォッシャータンクに入れておいて、噴射するのが最も手軽ですが・・・
そうすることで走行開始後もしばらくは曇ったりしますので、走行しながらの噴射も可能となります。
そうやってワイパーかけるとお見事!
窓ガラスがきれいになりますよ~~

ちなみにこれ、コメリ製ですので、寒冷地以外でも比較的手に入れやすいと思います。
もし-60℃が手に入らなくても、どこにでも売ってる-30℃くらいのがあれば、それでも十分代用できます。少し時間はかかりますが・・・

朝などどなたも時間がないことだと思います。
手軽に曇りを取ってさっさと出かけましょう~



 
 

↑    ↑    
こちらのどれかをクリックしてくださいね~~ !(^^)!