心配した雪はそれほどでもなく、比較的穏やかな年明けとなりました。
滋賀方面は午後まで高速網が通行止めでしたが、ようやく開通、私も仕事の心配から解放されました。
今朝はサンと雪中散歩から。
その後、雪玉が毛に絡み付きえらいことに・・・
そしてこの正月のメイン、ママ自作のコーナーボード設置です。
出来映えも見た目もなかなかの完成度ですね~
これからもベース用にいろんなもの作ってくれるようなんで楽しみですね~
次にガラス窓を突き破る恐れがあるためつらら取りをしたあと、午後には白川郷へ。
雪を被った荘川桜の横を通り、通常なら1時間かからないと思うのですが、雪のため80分ほどかかりました。
でも白川郷へ近づくにつれ、雪の量が減っていくのには驚きました。
荘川って恐ろしいところですね~
帰りは雪がきつくなってきて、帰れるか本気で心配になりましたが、どうにか無事ベースへ帰宅。
ここでもまず除雪から始まりですね~
四季がはっきりしてていいところですが大変なところでもあります(笑)
帰ってきたらタイヤハウスはご覧の通りです。
さて明日は買い物に行かないといけませんが、雪がこれまでに経験したことがないほど積もってる予感が・・・
高山市街まで行けるかな?
本日の最低気温-10.1℃、最高気温-3.5℃でした・・・