昨日までの休みモードも切り替え、今日から現実に戻ります。
夜勤のため昼間は片付けから開始です。
現地で食べたカニの殻など生ごみが相当やばくなってきたので、持ち込みで処理します。
*甲賀市衛生センター
月・金曜がごみ収集日のため、金曜まで待てません!
今回おろちループから木次に向かう途中、ナビで案内されたのは県道。
これが細いうえにUターンもできないところで2.9m制限の場所が現れました。
我が家のリエッセは2.99m。
本来リエッセは2.8mちょっとだと思うんですが、88ナンバーを取得する際、天井部分もすべて取り付けた状態で計測してもらってます。
まぁ制限高は少し余裕を見てあるし、10cmくらい大丈夫だろう~~と。
当時の記憶ではベントカバーが一番高いということだったので、それならもう古いし、最悪割れてもいいや~~、と軽い気持ちでそれでも超ゆっくり通過!
すると・・・
ポキッ!!
この時は枝か何かを踏んだ音だとしか・・・
帰宅して今朝調べると・・・
ガ~~ン!!
なんとBSアンテナのカバーに擦った跡があり、少し割れているではありませんか(泣)
*これがアンテナの割れた部分
この程度で済んで良かったといえば良かったのですが・・・
*ベントカバーも前の方は大丈夫だったんですが、後ろの方は擦った跡が・・・
*クリアーのシリコンシーラントで補修しましたが・・・
*昼飯は鳥取の燕趙園で買った、鶏肉のラー油をご飯にぶっ掛けましたが・・・
これがおいしくありません(笑)
帰ってきたらまたHP作成の宿題が待っています。
毎度毎度のことですが、大変な作業です(笑)