ようやくほぼ材料も揃い・・・ と思ったらサブバッテリーを注文忘れてましたね~(笑)
早速注文の後、戯れ開始です。
家で使わなくなったベニヤを利用して、BOX下部の補強です。
片目が見えなくなってから久しぶりの切り出しは、やはり少々違和感がありましたが、精度を求めない限り問題ないでしょう!
ということで、補強兼取り付け用の板を切り出し完了です。
本当はステンレス系の板を溶接してそれに止めれば完璧なんでしょうが、そんな技はないし、何よりも廃材で出来たのが大きいですね~
リヤキャリアとBOXを留めるのはこの安いアイストラップ。
これの内側が少し大きいので、削ってキャリアのパイプ径にあわせます。
そして仮付けしました
このままでは木の色剥き出しで格好悪いので、一旦バラし塗装します。
そして取り付けです。
黒くするだけで見栄えがよくなります。
上から見るとこんな感じで止めています。
これで外れることはないですが、丈夫過ぎて壊れるかも・・・
横には市販の鍵をつければ万全!
今ではこんな鍵も100均で売っているんですね~
恐ろしや~~(笑)
ということで明日は配線をやってみます。
パネル外しが難を極めそうで・・・







