道中はいつも抜け道に使う多賀町の水谷地区で、危うく鹿を跳ね飛ばすところでした。
道路左にいた鹿に気づいてすぐ急ブレーキを掛けましたが、やはり奴は横切って渡って来やがった!
もうだめだと思いましたが直前で止まってくれました。
その後も本巣市になるのかな? 木知原(こちぼら)というところからの抜け道で再び奴らが・・・
この場所、よく出るんですよね~
鹿っつ~のは大体同じところで見かけるもんですな。
注意しないと!
さて途中ラステンほらどでトイレ休憩し・・・
日付が変わる前にベース到着です。
到着したらバスのエアーが3kまで抜けていて、車高はベタベタでしたね~
直ぐにエンジン掛けて充填しましたが・・・
そしてテレビも映りません
夏場は葉が茂って、移設しなければならないんですね~
そして今朝は9時まで寝てましたよ~(笑)
まずはアンテナの移設です。
2mほど北へ移動、これだけでこうなるんです。
しかし枝がまだ邪魔しておりますので、切ってしまおうと「高枝切りノコギリ」とでもいうのでしょうか、伸縮式のそれを今回こそ購入しようと高山市街へ。
高山市内で給油しましたが、スピードパス割引価格でも¥148とくなってきましたね~
1万円くらいなら買おうと思っていたのですが、5mのものが16,000円以上と手が出ませんでした トホホ・・・
帰りは桜香の湯に久しぶりに寄ってきました。
改装後、初めてだったんですが、あまり変わったイメージがありませんね~
露天風呂、パッと見は変化ないんですが、噂のこれを初めて見ました。
私が入るとお湯がもったいないことに大量にあふれ出て・・・(笑)
後の人には申し訳なかったですわw
一番奥のこれも変化なし!
一見ここから自噴しているように思えますが、実際は違うようですね~
源泉は屋根の下あたりの横から出ているのがそうらしいです。
ちょうどこの画像の左下あたりですね~
そして最近は流れているのを見たことがない滝です。
あまり変化はございませんでした。
内湯も洗い場の裏側に説明書き看板が取り付けられていたのと、故障したカランが直っていたくらいでしょうか?
そしてベース帰宅です。
明日はバスで帰るため、今のうちに入れ替えておきました。
そしてこれからそろそろ夏休みの計画でも考えるとします。
今年は昨年利用した旅行会社の北海道行きのフェリー企画物、随分高くなっている上にランクも1等までしかなく、しかも今年は車を買い替えたため、手持ちがあまりございません。
そこで、折角4m未満車を買ったんですから、その恩恵を存分に受けるところへ行く計画をしようかと・・・
初めて行くところ・・・
◇伊豆諸島
◇隠岐諸島
◇壱岐・対馬
◇五島列島
◇種子・屋久
◇奄美大島
さてどこにしましょうかね~(笑)