週末はバイクでベース往復? | OUTDOOR 番外地!

OUTDOOR 番外地!

 (旧R&K Family Camping-Life ~日々脱徒然)

キャンピングカーにバイクを積載、アウトドアライフを楽しんでます。
週末は飛騨のセカンドハウスでの~んびりと。旧道、酷道、
林道、戦争遺構をはじめ、廃道、廃線など「廃」
のつく物件、B級&珍スポット巡りが大好き!




 
 

にほんブログ村に参加しています!!
良かったらクリックしてください~


週末は夜勤明けとなりますが、連休です。
天気も良さそうで、ひるがのに止めてあるバスも確認したいので、またママは茶畑で仕事があるようですので今回は単身、バイクで往復しようかと思っています。

ということは当然、往復でどこかに立ち寄るってことですね~(笑)
自宅から適度に離れたところにベース基地があると便利です。
宿泊場所は限られますが、テントを持っていく必要はないし・・・
明日は夜勤明けですので少し寄り道程度になるでしょう~
候補は3つ。
1つは旧美山町の廃村椿と仲越再訪。
これなら2時間ほどの寄り道となりそうです。

2つ目はめいほうスキー場から山中峠越えで荘川に至るルート。
8ae0293b.jpg

スキー場上部の眺望が良いですね~
こんな奴も現れますよ~
aca8eb89.jpg

このルートはこれまで土砂崩れや倒木などで、これまで走破できたことがありません。
ce88a98d.jpg

このルート、二週間前は走行可能で、水芭蕉が咲いていることを確認できましたので、たぶんここへ行くことでしょうね~
また時間が許せば旧坂本峠も楽しそうです(笑)

3つ目はロッセスキー場跡。
こちらは丹生川ですので少々遠くなります。
夜勤明けでは現実的ではないですね~


そして帰路ですが・・・
帰りは以前からのやり残し、「能楽の里牧場」~「部子山」へ。
福井県になりますが、遊びの宝庫のような池田町周辺に広がる山上の牧場です。
NETで画像をいただきました。


そして部子山です。


アホは高いところが大好きなので、是非ともここへ到達したいと考えてます。
そしてできれば滋賀県道285号でしたか? 高時川源流も下れるかな? などと企んでおりますよ~(笑)

ということで今夜は仕事が手につきそうにありません。



 
 

にほんブログ村に参加しています!!
良かったらクリックしてください~