岐阜粕川キャンプ場(P 泊) | OUTDOOR 番外地!

OUTDOOR 番外地!

 (旧R&K Family Camping-Life ~日々脱徒然)

キャンピングカーにバイクを積載、アウトドアライフを楽しんでます。
週末は飛騨のセカンドハウスでの~んびりと。旧道、酷道、
林道、戦争遺構をはじめ、廃道、廃線など「廃」
のつく物件、B級&珍スポット巡りが大好き!


4a7b55c6.jpg

16e5e588.jpg

e658aee7.jpg

862e67af.jpg

2190d338.jpg

7ed97fef.jpg

ccce7b00.jpg

d51aad76.jpg

c26dd5a7.jpg

夜勤明けなのに休みときたら早く起きてしまいます(笑)
8時20分に起きましたが、さすがにもう少しと、2度寝して9時20分起床。
早々に出発です。

粕川キャンプ場を昼過ぎに出て、今日は酷道の代名詞、R157は温見峠へ。
万年通行止の印象ある根尾能郷~黒津間が昨年から通行できるのは知ってました。

1枚目は県道沿いの吊り橋。
これは渡れませんよね~

2枚目は濃尾地震で出来た根尾谷断層。
M8.0の威力は恐ろしいです・・・

3枚目はおなじみ「落ちたら死ぬ」の標識。

4枚目は温見峠。

5枚目が廃村(たぶん・・・)越波(おっぱ)

6・7枚目は上大須ダムの通行止崩れと入ったらやっぱりガケ崩れでした。

8枚目は本気で心配した落ちた車。
花立峠の側なんですが、人の気配なし。
よかったです。

9枚目はその朽ちた県道ヘキサ。

最後は谷汲温泉でリラックス!


そして粕川キャンプ場に戻ると・・・
いつものあの人が・・・
アンカーパパさんがいらっしゃいました。
明日UP出来れば・・・