今年はバッテリー死亡のあたり年です。
今年に入って交換したバッテリーはすでに7個!
これで8個目となります。
これですべてのバッテリーを交換したことになりますが、今回のはバスのサブBTで使用していた12V専用のものです。
通常は前後のファンタスティックベントや照明器具など、小電力の製品にしか使用していません。
そして充電は車両のオルタネーターは介さず、屋根に搭載したソーラー充電のみとなっており、まさに家庭用そのものです。
そのバッテリー、かなり大きな155G51というサイズなんですが、2日前、出かけようとバスに入ると
ピ~~~~!
っと警告音が鳴り響いており、電圧は10.8Vくらいでした。
こいつは買ってから2年4ヶ月ほどですが、私の場合、一度こうなったBTはもう使う気になりません・・・
まぁ元々が格安の輸入品のため、長持ちはしないとは思ってましたが・・・
明日11日から出かけますんで即購入手続きし、昨夜到着した次第です。
ネットって便利ですね~ホント!
*今回は¥13,000ほどの韓国製です
*12Vサブはサードシートの下です
このように後ろ向きにしてからシートの背もたれのネジをはずしてバラします
*交換完了までわずか10分
自分で作った車両だから、分解修理もすごく簡単です!
ハンドメイドのメリットの一つですね~
さて今回のはいつまで持つのでしょうか?