鈴鹿スカイライン3年振りの全通! | OUTDOOR 番外地!

OUTDOOR 番外地!

 (旧R&K Family Camping-Life ~日々脱徒然)

キャンピングカーにバイクを積載、アウトドアライフを楽しんでます。
週末は飛騨のセカンドハウスでの~んびりと。旧道、酷道、
林道、戦争遺構をはじめ、廃道、廃線など「廃」
のつく物件、B級&珍スポット巡りが大好き!

2008年9月2日~3日の豪雨で長らく通行止めになっていたかつての有料道路「鈴鹿スカイライン」、現在の国道477号です。
 
その道路が3年振りに昨日、2011年11月1日15時をもってようやく全通しました。
 
現地では三重県側で、長さ約310メートル、高さ約50メートルにわたって法面が崩れ、総事業費3億7000万円をかけ復旧工事が行われていたようです。
 
そして今日、実質の開通初日みたいなもの、早速走行してきましたよ~
平日にもかかわらず多くの車やバイクが行き交っていました。
 
 
*これが通行止めの原因となっていたと思われる崖崩れの補修跡
32b737ee.jpg
 
 
 
 
*新しく敷き直された黒い舗装道路の先には四日市市街を遠望
60fdae45.jpg
 
 
 
 
*今年の紅葉はまだまだのようです。
 標高1,000mあたりでそろそろ見ごろ近しって感じですか?
cac46d65.jpg
 
 
 
 
*流石開通実質初日の本日
 平日にもかかわらず駐車場はどこも満車です
 ここは頂上近くの駐車場です
 鈴鹿スカイラインは駐車場が少なく、それぞれが小さいのが難点です
 ちなみに観光バスには対応していません!
a39c5b78.jpg
 
 
 
 
*滋賀県側の野洲川ダムは改修工事も終わって生まれ変わっています
bc5ce5c0.jpg
 
 
 
 
 
今月いっぱいは紅葉を追っかけて、あちらこちらに出没しそうです。
 
自分でもかなりおっさんになってきたことを感じる今日この頃です(笑)