未開通の国道422号末端区間 | OUTDOOR 番外地!

OUTDOOR 番外地!

 (旧R&K Family Camping-Life ~日々脱徒然)

キャンピングカーにバイクを積載、アウトドアライフを楽しんでます。
週末は飛騨のセカンドハウスでの~んびりと。旧道、酷道、
林道、戦争遺構をはじめ、廃道、廃線など「廃」
のつく物件、B級&珍スポット巡りが大好き!

休みに天気がいいと、やることがいっぱいあるのに、ついつい出て行ってしまいます。
 
前から気になっていた場所、三重県津市は旧美杉村の国道422号未開通部分の末端区間です。
場所はここ。
 
こういう場所が何故か気になって仕方がない性質で、地図を見ていると、どうしても行きたくなってしまうのです(笑)
 
そして本日出撃しました・・・
このようなシールが貼られています。
253ae248.jpg

 
 
こんな手作りの標識がとっても温かみを感じる場所でした。
1026fb10.jpg

「これより先 山道 狭い」とありますが、これまでもかなり狭い道でした~(笑)
 
そして1kmちょっと行くと・・・
167323a1.jpg

こんなになってしまいましたが、これまだ国道?
まだここは走れるんですが・・・
 
その先は川の跡と化していました・・・
212fec47.jpg

もうこうなると、オフロードバイクがないと無理ですね~
ここでリタイヤです。
 
さてそんな本日は240kmほど転がしてきましたが、その中で一番狭かったところはここ
c2aa76fe.jpg

ここをリエッセで入る勇気はありません(笑)
 
 
そして帰りには楽しい標識がありました・・・
8d196044.jpg

一瞬 「アホ」 と思いましたが、「あお」でした(笑)
これ、三重県伊賀市旧青山町付近だったと思います・・・
面白い、というか紛らわしい地名があるもんですね @@
 
 
さて帰宅後、先日tuidiさんに指摘いただいたタイコ周りの補強ですが・・・
2931acb3.jpg

もう手遅れかもしれません


 
今からでも何かいい方法あれば、どなたか教えていただけませんか~?