世間でも一般的には三連休ですが、盆正月も関係ない仕事の私、今回はうまくカレンダー通りに勤務を編成できましたw
今日は高山市朝日町の秋神温泉の氷点下の森で「氷祭り」をやってるとかで、ぜひそちらに行こうと思っておりました。
で、滋賀の自宅を8時過ぎに出発!
しばらくして交通情報を見ると嫌な感じ。
東海北陸道の美並と郡上八幡の間で事故渋滞?
さてどうしましょう~?
と思っていたら通行止めになりました。
とりあえず湖東三山SICから高速に入りましたが・・・
米原JCTの先で「重大事故発生のため美並~郡上八幡間通行止め」の表示が・・・
そして私の行動は・・・
関ヶ原で高速を降りていましたね。
そして下道を走っていたら・・・
通り過ぎてから撮りましたが、雪の日にでも滑ってしまったんでしょう~
お気の毒でした。
そして郡上に入り、道の駅大日岳の近所でこんな光景が!
このカモシカくん、この雪の壁を超えられないようです。
JUMPしては失敗!
気の毒でしたが人間にはどうすることもできません。
こいつは特別天然記念物とやらで、それだけでも十分守られておりますな・・
さて先日も訪れた氷の芸術!
では続編を・・・
少しは横にも成長したようですが、今年はあまり広がりませんな。
また来年に期待するとしましょう~~
12時半頃、基地に到着です。
今回はかなり玄関に近いところまで除雪していただいてまして、私の出番は5分で終わりです。
今年は案外除雪が楽ですね。
到着したらさっそく-20℃の洗礼です!
トイレの水は不凍液を入れてるにもかかわらず、凍っておりました。
そしてシンクの水が出ませんな
帰宅時に水を抜いておいても、どうしても一部残ってしまい、それが凍ってしまうんですね~
今回は先端から順に根元まで、手で握って暖めてやれば、やがて空気がプシュ~~って抜けて、その後通水しました。
その後の予定なんですが・・・
朝の高速通行止めで本日の予定が大きく変わってしまいました。
予定では午前中に基地着いて、3時間ほど部屋を暖めたあとで秋神温泉に15時までに入って・・・
それが不可能となり、秋神行きを断念しました。
またこちらは来年となりそうです。
そんなわけで夕方から高山市街へ出かけました。
理由は奥様がバロー高山店の服屋さんがたいそう気に入ったそうだからなんですが・・・
月に一度は行かなければ・・・(笑)
そして秋神温泉の代わりに・・・
ひだしん本店のイルミネーションです!
高山市の観光ページには宣伝されておりますが、本日誰も見に来ている人はおりませんでした(笑)
きれいなんですがね~~
ちなみに「ひだしん」とはこういうところですw
こんな注意書きも・・・
明るくするからこういう注意書きが必要になるのかと(笑)
さて、帰路は雪となり、K岡トンネル付近ではもう真っ白でございました!
そして帰りは桜香の湯へ入ろうと思ったのですが・・・
あまりに多くの車が止まっておりましたので、自宅風呂にしました。
その後も真っ白な道路を60km程度でぶっ飛ばして・・・(笑)
ベース帰還です。
明日朝は30cmほど積もってそうですな・・・
そんな明日はダラダラと過ごす予定です(笑)