丹後出張2日目 | OUTDOOR 番外地!

OUTDOOR 番外地!

 (旧R&K Family Camping-Life ~日々脱徒然)

キャンピングカーにバイクを積載、アウトドアライフを楽しんでます。
週末は飛騨のセカンドハウスでの~んびりと。旧道、酷道、
林道、戦争遺構をはじめ、廃道、廃線など「廃」
のつく物件、B級&珍スポット巡りが大好き!

今日は朝から雨の一日。
でも北部、京都の舞鶴では昼過ぎに晴れてきましたね~
中部は夜まで本降りで、夜遅くの今、やっと雨が止んできました。
 
さて今日も丹後出張2日目です。
晴れていたら眺めもいい伊根の舟屋、今日は海も荒れていま一つでした。
d860eb2d.jpg

 
 
午後には宮津へ移動です。
といっても駅前。
897b6bb0.jpg

この宮津市って、人口わずか1万9千人ほどの過疎の都市なんです。
私の住む甲賀市、それも合併前の旧甲南町ですら2万人を超えていたのですから、いかに人口の少ない市なのかおわかりでしょう・・・
ちなみに全国一人口の少ない市は北海道の歌志内市。
驚くなかれ、約4,200人しかいないんですね。
市の要綱は・・・ 人口5万人以上で・・・ はどこへいってしまったのでしょうね~~
一度市になってしまえばいくら人口が減っても関係ない! って感じです。
 
話がそれましたが、そんな市の代表駅前にある富田屋(とんだや)さんで昼食です。
15adc928.jpg

何故か信楽狸のあるここは、実は知る人ぞ知る有名食事処です。
とにかく安くてボリューム満点。
 
 
私は刺身定食を注文しましたが・・・
4d4774f5.jpg

¥1,000でサザエがついているのには驚きましたよ~~
 
その後は舞鶴経由で仕事は終了。
明日はまたまた休んで、2日間夜勤の後、GW前半突入です。
 
前半は京都方面に。
後半は思案中ですが、日本一の桜をもう一度見たいなぁ~~と・・・
 
ま・・・ さ・・・ か・・・(笑)