雪のベースへ初のリエッセバスコンで・・・ | OUTDOOR 番外地!

OUTDOOR 番外地!

 (旧R&K Family Camping-Life ~日々脱徒然)

キャンピングカーにバイクを積載、アウトドアライフを楽しんでます。
週末は飛騨のセカンドハウスでの~んびりと。旧道、酷道、
林道、戦争遺構をはじめ、廃道、廃線など「廃」
のつく物件、B級&珍スポット巡りが大好き!



 
 

にほんブログ村に参加しています!!
良かったらクリックしてください~


いい天気の1日でした。
画像は滋賀県多賀町の国道307号線。
e0039824.jpg

正面、山の上方に見えるのは多賀鉱山跡です。
この時期でも雪がありませんね~

白鳥の手前で雪を抱いた目指す山が見えてきました。
38c8a427.jpg

ひるがの高原はこの山の右手中腹付近にあると思われます。

今日は久しぶりにバス!
バロー白鳥店ではここしか止められない、という場所にいつものように駐車!
f0dfd963.jpg


ダイナランドと高鷲スノーパークの間にある名物の大つららも今年はこんな程度です。
4091f0ce.jpg

しかも一部にしかつららが見られませんね~
今年はやはり暖かいようです。

そしてひるがの高原到着です。
46eb9fa8.jpg

分水嶺公園ですが、この時期アスファルトが見えているのに驚いてしまいます。

いつもの場所からの大日ヶ岳です。
8d2ec25f.jpg



ベース管理地内の道路も雪がありません。
e9f711a3.jpg

これには驚きました。

そしてベースに難なく到着!
1caff623.jpg


除雪も必要ないようです!
21ad540e.jpg


小屋に入ると・・・
cd9acd81.jpg

なんと不凍液を混ぜた水が凍っています。
幸いシャーベット状で済んで、被害なしでした。
この間室内の最低気温は-10度でした!

そしてシャワーも凍っていましたよ~
f54422dc.jpg

こちらは外して湯船につけたらそれでOKです(笑)


さて今回はバイクを積んできていますが・・・
雪景色ではスパイクタイヤがお似合いです(笑)
eefa6eae.jpg

今回は休みの最終日、11日に多賀の山奥へ少しお邪魔する予定です。
このスパイク、少し試してこようと思ってますが・・・

明日は飛騨地方、一日雪の予報です。
バスが埋まりませんように(笑)




 
 

にほんブログ村に参加しています!!
良かったらクリックしてください~