台風21号が関西を直撃した後、今度は北海道での地震です。
このところの日本、少しおかしいですな。
台風21号は兵庫県を通過したわけなんですが、100kmほど離れた滋賀県でも猛烈な風を観測し、報道こそほとんどされていませんが、八日市付近の名神では大型トラックの横転が続出。
一般道でも横転で通行止めとなったところがありました。
こんな滋賀県ですが我が家でも被害が・・・
元々弱かったカーポートなんですが、ついに・・・
反対側も数年前の台風でやられておりまして・・・
もうこれ以上修理して使う気はありません・・・
飛んでいったアクリル板もある程度回収できました。
被害はこれだけでなく、ベランダの屋根も・・・
こちらは波板ですので自分で交換となりそうです。
まぁ、高潮でフェラーリ51台が全損になったことと比べれば・・・(笑)
そして今朝3時過ぎ、北海道では大変なことが起こりました。
震源は新日本海フェリーが発着する苫小牧東港のすぐ近く。
幸い苫小牧東港も小樽港も「安全が確認された」として通常運行されているようです。
苫小牧東に到着する時、左手に見える巨大な建物が今北海道全域で停電している原因となっている苫東厚真火力発電所になります。
元々こんなところだった厚真町の道道235号沿いでは、とんでもないことになりました。
被害に遭われた方のご冥福をお祈りします。
こんなことで台風21号被害が消えてしまった感がありますが、富田林から逃げた樋田容疑者も全く報道されなくなりました。
その後一体どうなったのでしょうか?
今回の台風21号では岐阜県奥美濃~飛騨地方、深刻な影響を受けています。
ひるがの周辺、郡上北部~高山西部にかけては未だに停電しているところがあります。
飛騨ベースも4日午後から本日も停電が続いています。
冷蔵庫内には食品が保存してありましたが・・・
特に猿払のホタテが冷凍されていて、それがダメになりそうです。
あ~~残念!
倒木もたくさんあって、屋根が壊されている建物が多数あるそうです。
リエッセとバイク2台も留置したままなので、そちらも心配です。
管理会社から電話がかかってこないのでたぶん大丈夫なんだろうな~とは思っているのですが・・・
近いうち、確認に行く予定です!