今日は10月新月★
あっという間に今年のこり3ヶ月を切りました!
久しぶりに奈良で雨が降っています。
今日は急遽予定変更があり、
すきま時間にリビング照明の模様替えを
しました。
照明と一緒に飾っていた
ドライフラワーを
ミモザから、ユーカリに変更!
もっとドライフラワーを
飾るセンスが欲しいです😭
24年を楽しみきるためのスケジュール管理術
本当に日々が過ぎるのがあっという間で
びっくりしています。
ブログが停まってしまっていた間、
いろんな挑戦や出来事がありました。
そして、HPの作成が着々と進んでおります。。
もうすぐ公開となる予定なので
みなさまに観ていただけますと幸いです。
そしてみなさん、
「なんか知らない間に今年も時間が過ぎたー!」
「もっとやりたい事あったけど、全然できていないーー;;」
「もうちょっと今年を充実させるために、なんかできたらな〜♪」
こんな気持ちになったりしてませんか?
私は、最近駆け抜け過ぎて、
もう少し心も充実させるために
何ができるかなーっと考え
今日の新月に合わせ手帳に向き合い
これからのスケジュールを見直しました。
年初めから、毎月この軌道修正の時間を
大事にしています!
今年は会社員時代の年収も超え、
実働日数は1/5くらいで※
息子、5年ぶりの海 in 淡路島
平日に旅行など自由な働き方
理想の暮らし方が現実になってきた!
とようやく実感できる年になりました。
(まだ終わっていないですが、、^^;)
(※実働1/5といっても、休日や朝方まで働くこともあるので、トータル時間の質・長さは会社員時代以上働いている感覚です!笑)
一歩ずつ進む中で気づけた
自分らしい暮らしと・働き方を
実現させるための
スケジュール管理のコツをお伝えします♡
残りの3ヶ月で取り組みやすいよう、
10月から今年のスケジュール管理術と
してぜひ、チェック&試してみてください♪
1、ワクワクの予定を先におさえる
2024年の初めに、やりたい事リストを
書いた人は多いのではないでしょうか?
頭に思い浮かべていただけでもOK。
やりたい事で、
まだ手を付けられていない予定があれば、
そのリストから1か2つでもいい
実際に行く日・やる日を決めて
スケジュールに書き込みましょう。
・○○さんと、ランチに行く♪
・半日自分のための休日を過ごす
・欲しかったマグカップでゆっくり家でおやつタイムを過ごす
など自分の心がちょっとでも
上向きになること
できそうなことを仮で選びます。
<Point!>
✔️日付を設定してしまうのがポイントです!
✔️私は未確定予定はスマホのスケジュールにまず入れます^^ (書き換えの手間がないので♪)
✔️これをセットすることで、自分のために時間を使えている、という良い感情を保てます
2、お仕事・活動の取り組み時期・やり方見直し
次は、お仕事の方に視点を置きます。
もしこれから副業を始めたい
今の仕事でもっと成果を出していきたい
と思われている方
2024年ここまでの進捗を数字で
管理できていますか?
思い描いている年収にまだ到達していない
予定していたよりもお仕事の案件をこなせていない
スキルアップのための資格時間を確保できていない
などなど…
私もあります。
誰でもあります。笑
だから今見直す価値があるんです。
24年中に全て挽回することは
難しいかもしれませんが
そこで諦めないのがポイント!笑
25年も視野に入れた種まきを10−12月にする
24年中にできそうな新しいことはとにかくやってみる
と種まき&収穫
大きく2つの作業に分けて
いつ何をやるか決めていきましょう♪
例えば私は10月に予定していた仕事が、
最近後ろ倒しになりました。
11月12月はまた別の動く時期に入って
いきそうです。
ならば、と10月の大半は「種まき」を強く意識して
やることリストを作りました。
前回滋賀でのワーケーション写真
種まきって、とってもクリエイティブな時間で、
わくわくします。ちょっと奈良の素敵なところで
お仕事しようかなと。
旅するように暮らす ワーケーション気分が
自ずと10月のテーマとして湧き上がってきましたw
会社員の方、起業をこれからしたい方は
この「やる事」が学びや、
新しい取り組みに向け一歩踏み出す
ことに繋がるのかもしれません。
この2つ目のトピックは
ゴールの視点を2024年末ではなく
2025年末ぐらいにおいて
やるべきことをしっかり見極めていきましょう♪
<Point!>
✔️2のやるべき事を踏ん張って取り組むために、1の予定で定期的にリフレッシュ
✔️仕事や活動の成果は早くて半年、通常1年後くらいと割り切って長期視点で考え、逆算してスケジュールを設定
3、予定を確定させていく
シンプルですが、自分が1・2の手順で妄想したことを現実化するためには「行動」が必要です。
そのために、最強の手段が
予約。約束。申し込み。
笑
自分のスケジュールに書き込んだだけでは
あっという間に日は過ぎ去り
また
やらなかったー
のループにハマります。
なので
気になる学びに申し込む。本を買ってみる。
ランチに行きたいお店に予約の電話をする。
開催してみたいイベントは、自分から協力者に声をかけて約束する。
休みたい日が決まったら、有給申請をする。
遠方に行きたかったら、ホテルを先に予約して、家族に家事の協力を仰ぐ。
行動するために
予約?約束?申し込み?
何いっているの?と思われるかもしれませんが
このやり方が一番強制力があります。
自分の思考の中でぐるぐるしているだけでは
何も始まりません。
やりたいこと、やらねばならないことは
考え過ぎて恐れの感情が出てくる前に
動く
このたった一つのファーストアクションで
(大概スマホ一つで完結しちゃう!)
思い描いていた自分の時間の使い方は
現実化していくのです。
当たり前だけど、
意外に時間をおいちゃって
やっぱりやめようと
何年も手を出せていないことって
ありませんか?
本当はやりたくないなら、
素早くやりたい事やるべきリストから
削除しましょう。
もし心の奥ではずっと
うずうずしているなら、
あなたの現状維持バイアスを乗り越えて
(本能的に変わらないでいようとする人間の習性)
早くアクションにつなげると
思い描いたことが
一つ一つ
現実化していきますよ
まずは、妄想して、やってみる。
それが正解だったのか
もっといいやり方があるのかは
年末に振り返る時間をもつと
いいですよ^^
ただし
そもそも何をすればいいのか分からない
自分の軸が定まっていない
自分の感覚に自信がない
なんとなく不安だから前に進むためエネルギーチャージしたい!
という方は
10月17日奈良で開催する
Points of You®︎ワークショップに
お越しください♪
フォトセラピーの癒しと共に
きっと自分らしい、新たなアイデアが
思い浮かぶと思います♡
インスタでの詳細ご案内
↓ ↓ ↓
残り3ヶ月も思っているより
短いと思うので
このシンプルすぎる3つのポイント
ぜひ試してみてくださいね。
久しぶりの投稿にも関わらず
お読みくださりありがとうございました^^
自分らしい生き方にシフトするためには?
1stステップに欠かせない2大特典🉐!
\公式LINEでぜひお受け取りください/
< 公式LINEご登録 2大特典 >
①ワーママにオススメ心整え&時短レシピ
(PDF20ページカタログ)
②自分らしさ(ライフスタイル・職業など)
がわかる!楽しい3つの質問動画
↓ ↓ ↓
下記のボタンを押して公式LINE登録をする
