重症患者の救急搬送で、09年に医療機関から39回受け入れを拒否されたケースがあったことが18日、総務省消防庁の調査で分かった。東京都内で敗血性ショックになった60代女性で、40回目の照会でようやく受け入れ先が見つかった。ただし、拒否の最多回数は07年が62回、08年は48回で、救急受け入れ態勢は改善している様子がうかがえる。

 重症以上の病気やけがで搬送されたケースは41万1021件で、うち、受け入れを10回以上拒否されたのは677件。妊婦や新生児は1万5933件中で11件、子どもは34万3905件中250件だった。救急車が到着してから搬送先が見つかるまで2時間以上かかったのは▽重症患者165件▽妊婦4件▽子ども14件--。重症患者で、4時間56分待たされた例もあった。【石川貴教】

【関連ニュース】
妊婦転送死訴訟:遺族の請求棄却 裁判長、救急医療充実を
臓器提供施設:小児専門の28施設を追加へ 厚労省研究班
押尾学被告:女性死亡で無罪主張の方針 弁護人が会見
山本“KID”が救命訓練を体験
奈良・妊婦転送死亡:賠償訴訟 「救急充実願う」大阪地裁判決言及 遺族請求は棄却

<衆院委>高校授業料無償化法案を可決(毎日新聞)
鳩山邦氏、自民離党 唐突…「予備軍」も困惑(産経新聞)
民主内紛 生方氏、自己責任で話すのは当然 高嶋氏、外部に批判出たのは問題(産経新聞)
ハイチ地震 PKO防衛省技官、国連事務所を耐震診断(毎日新聞)
<交通事故>衝突に巻き込まれ、歩道の夫婦死傷 大阪・和泉(毎日新聞)