23日午前10時ごろ、北海道上川管内南富良野町のJR根室線金山-東鹿越(しかごえ)駅間の空知トンネル(約2.3キロ)内にエゾシカ2頭が侵入、富良野発帯広行き快速列車(1両編成、乗客8人)が約1時間遅れた。

 シカは当初トンネルの約3キロ手前にいたが、辺りが雪の壁のため、列車に追われてトンネル内にまっしぐら。しかし、シカは走り疲れたのか、たびたび線路上にへたり込んだ。運転士が警笛を鳴らすと再び走り出すが、何度も停車を余儀なくされた。

 シカはトンネルから出た後、雪原へ無事脱出。JR北海道は「駅名のように、シカはよく線路を越えているが、トンネル越えはめったにない」と困惑。【内藤陽】

【関連ニュース】
雑記帳:エゾシカ使った新メニューで目黒選手を応援
試食会:捕獲シカで猟師料理 販路なく苦肉の策--北川町商工会 /宮崎
ホンシュウジカ:日中の市街地に--釜石 /岩手
神鍋高原もみじ丼:シカ肉と地元野菜を特製たれで あす「冬まつり」で販売 /兵庫
シカ:もシカしてシロ 撮影に成功、神の使い!?--上郡 /兵庫

元選対幹部が控訴=小林千議員陣営の選挙違反-札幌(時事通信)
仙台「正論」懇話会 加地伸行氏講演 戦後教育「祖先への敬愛欠如」(産経新聞)
改修作業 2人切られ重軽傷 殺人未遂容疑 洋傘店経営者を逮捕 東大阪(産経新聞)
政府・民主党、各省政策会議の見直し協議へ(産経新聞)
マンション女性変死 強盗殺人で知人の男を逮捕 大阪・河内長野(産経新聞)
 名古屋市立の小中学校事務職員による横領事件で、業務上横領容疑で逮捕された元事務職員、川村覚容疑者(40)が勤務していた市立御田中学校で、06年度以前の会計書類が所在不明になっていることが、同市教育委員会への取材で分かった。市は、川村容疑者が07年度に裏金約10万円を横領したとして愛知県警に告訴したが、書類がないため06年度以前については調査できなかった。県警も同じ情報を把握しており、公文書毀棄(きき)の疑いもあるとみて調べている。

 市教委によると、川村容疑者が着服した前渡し金は、物品購入など急な支出に備えて市教委から事前に学校に渡される。学校は物品購入後、領収書を添付した精算書や出納簿など会計書類を市教委に提出。市教委の審査後、書類は学校に返却され、5年間保存される。しかし市教委が09年9月に調査した際、06年度以前の会計書類が所在不明になっていた。川村容疑者は市教委に「捨てたり、隠したりしていない」と話したという。

 同市では07年10月、全庁的な裏金問題が発覚したが、同中学は当時、市教委の調査に「裏金はない」と報告していた。市教委によると、同校職員が08年ごろに確認した際、06年度以前の会計書類は既になかったといい、裏金問題が表面化した後に何者かが捨てるか、隠した可能性もあるとみている。

 市教委によると、川村容疑者は同中学に勤務していた07年4月~08年7月、前渡し金で園芸用ハサミなどの物品を購入したように装い、私的流用分も含め計113万円の裏金を捻出(ねんしゅつ)していた。このうち07年8月と11月に計約10万円を着服して自宅用の物置2個を購入したとして逮捕された。【秋山信一】

【関連ニュース】
学校資金横領容疑:元事務員2人逮捕、偽造領収書で 愛知
着服容疑:ソニー銀元行員が預金3700万円を
神奈川歯科大詐欺:元理事の被告 一部無罪主張 初公判で
夫婦同日逮捕:窃盗と横領、別容疑で 宮城県警
業務上横領:容疑のノリタケ子会社元社員を逮捕 愛知県警

公認会計士受かったけれど、直面する就職難(読売新聞)
<マータイさん>MOTTAINAIショップを訪問(毎日新聞)
予算委員長解任案を否決へ=公明は賛成-衆院(時事通信)
まちを彩る和傘と竹の明かり=熊本〔地域〕(時事通信)
「撮り鉄」の“脱線”問題 大阪府警が捜査へ(産経新聞)
 北沢俊美防衛相は20日、山口県岩国市に福田良彦市長を訪れ、在日米軍再編に伴う岩国基地(同市)への空母艦載機移駐計画について、「計画の変更を地元にお願いしたことはない」などと述べ、前政権が決めた移駐方針に変更がないとの考えを伝えた。

 福田市長は「『米軍再編見直し』を掲げた民主のマニフェスト(政権公約)を受け、岩国基地の計画変更に期待した市民も多く、地元に混乱を与えた政府の責任は大きい」と苦言を呈した。北沢防衛相は住民との対話集会で、移駐に伴い米軍住宅の建設が計画されている地域の用地取得費を来年度予算案に計上した経緯などを説明した。

 岩国基地は、在日米軍再編に伴い、厚木基地(神奈川県)から米空母艦載機部隊59機を平成26年までに移駐させる計画で日米両政府が18年に合意した。

【関連記事】
岩国基地の軍民共用化 空港ビルは三セクで設立
防衛相、岩国訪問へ 米軍再編計画で市長と面会
米軍大尉、倉庫の屋根に上り逮捕 岩国
普天間飛行場、岩国基地と並ぶ大規模な海兵隊航空基地 ヘリ61機常駐
これが海上自衛隊の新型救難飛行艇「US-2」だ 

<東大寺>法華堂の須弥壇、創建以来初の本格修理へ(毎日新聞)
団体元代表に懲役1年6月求刑=郵便不正事件-大阪地裁(時事通信)
漁船船長、船上で包丁振り回し他の漁船脅す 千葉(産経新聞)
住宅火災2人死亡 埼玉・越谷(産経新聞)
食パンに針混入=67歳女を逮捕-三重県警(時事通信)