わらべうた遊びから広がっていること | 名古屋市緑区・0歳から小学生まで! わらべうたで子育ち!わらべうたから音楽『音楽広場リズムももっち』

名古屋市緑区・0歳から小学生まで! わらべうたで子育ち!わらべうたから音楽『音楽広場リズムももっち』

伝承のわらべうたや製作、リトミックで、親子でふれあい遊び、お友達と一緒に歌い遊び、心豊かな子育ちを応援している、音楽広場リズムももっちです。就園児以降は、コダーイメソッドに基づき、わらべうたソルフェージュを取り入れ音楽的に学んでいきます。

 

 

こんばんは!

 

名古屋市緑区徳重で、未就園児から小学生まで!

わらべうた&リトミック&工作

季節を感じ、いつくしむ心を育て

 

音楽や、モノづくりを経験しながら

「できた」喜びを一緒に感じ

心豊かに、個性を育て

子育ちをお手伝いする

 

 

 

音楽広場
ももリズムももっちもも

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

  今週の活動予定

 

明日です。

 

8月3日(水)

未就園児のための

うさももクラス

ぴよももクラス

 

 

 

8月6日(土)

就園児のための

ホップクラス

※夏祭りっぽく行います。

継続の方のみ

 

 

 

さあ、うさももクラスも

残すところ二回

 

 

9月からは

わらべうた広場として

わらべうた中心に歌い、遊びます

 

じゃあ、これまでと何が違うの?

 

少しお話しますね。

 

これまでの製作は

もう全くやらなく

なっちゃうの?

 

 

 

 

 

製作としてはやりません。

 

わらべうたを歌う中で

手仕事指仕事として

何かするかもしれません。

 

 

わらべうたって

小さい頃に歌ってあげるうたで

そのあと、大きくなったら

歌わなくなっちゃうんじゃないの?

 

 

そんなことありませんよ。

知っているんじゃないかしら?

♪あんたがたどこさ

♪ちゃちゃつぼちゃつぼ

♪なべなべそこぬけ

などなど

 

手合わせ、長縄、お手玉など

小学校低学年ではまだまだ難しい

もの、高学年になってようやく

できるようになるわらべうたが

たくさんあります。

 

わらべうたの中には

他にも子守歌など大人が子どもに

歌ってあげるうたもありますし

一方で、赤ちゃんのころから

ずっと、遊び方を変えながら

ずっと歌い遊び続けられる

歌もあります。

 

もう、それは大人だって

一緒に遊んでみたら

楽しいですよ。

 

私の場合

体力が持たないけれど。

 

 

 

 

わらべうたって

古臭いイメージで

音も単調で

くらいイメージがある。

 

 

これ言っていいの?

私もそんなイメージありました。

でも私が小さいころ

実際歌っていたものは

♪あんたがたどこさ など

軽快なリズムなものばかりでした。

 

それなのになぜ

そんなイメージだったのか。

 

自分がうたってきた歌が

わらべうたなんて認識

していなかったからですね。

きっと。

 

公園や空き地に集まって

大勢で遊んだりするときに

歌っていたうたが、たまたまわらべ歌

だったってだけ(アラフィフです)

 

 

現代の子ども達の

環境変化において

空き地でわらべうた、

という感じじゃなくなり

 

その役割は、幼稚園や保育園

うちのような習い事に託されている中で

 

『わらべうた』という言葉が

なんだかとても限定的なイメージ

わらべうた=古い=暗い(地味)👈失礼な私

思われているのではないかと

 

かつて、そんなイメージを

持っていた私は思うのです。

 

 

 

リズムももっちで

取り上げているのは

 

 

ぁ簡単にいうならば

 

あの、その

それ※なんです。

 

説明になっていませんね。

 

 

※子どもが歌い 

歌いながら遊ぶ歌

注意:一般的なわらべうたの定義ではありません。

 

「さー今から英語やりまーす」みたいに

「さー今からわらべうたであそびまーす」って

いうのはなく

前は言ってたような気がする・・・

 

 

わらべうたを歌いながら

遊び、遊びながら歌う

 

流れるような会

を行うつもりです。

(期待、希望)

 

 

なので、流れの中で、簡単なものを作ったり

とかはきっとあると思います。今後も

時々は・・・

 

 

 

そうそう、話戻します。

わらべうたのイメージ

 

歌うときに伴奏は弾きませんから

伴奏があるような現代の曲に比べると

ちょっっぴり寂しいと思われる時も

ありますが、伴奏がないから

自分の声に合わせて歌いやすい。

 

 

とある歌を

 

長縄回す私は わらべうたの旋律を

 

跳んでいる子ども達は拍に合わせて

 

違うことを歌っています。

image

 

 

 

楽器や伴奏に合わせるのではなく

お友達同士が、互いの声を意識して

合わせようとして歌うから

わらべうたの拍や音程は

子どもが歌いやすいように

歌い継がれています。

image

まずは

自分の声をきき、人の声を聴き

歌う

 

 

実際、そんなこと意識して

歌っていませんけれどね

子ども達は

 

 

その場で覚えられるくらい簡単

 

まずは

お母さんが歌って

あげるわらべうた

 

お母さんとお子さんが

向かい合って歌う

わらべうた

 

→わらべうた広場へどうぞ

 

 

お友達同士で遊びながら歌う

わらべうた

→ホップクラス

 

そして、音楽広場リズムももっちでは

そのわらべうたから

 

音楽としての可能性も

考え活動を行っています。

→ステップ・ジャンプクラス

 

音楽の発展として

違う国の音楽や

違うジャンルの音楽も

触れていくことがあります。

でも、まず最初に

 

リズムももっちでは

わらべうた

 

 

まず歌うことから

 

 

 

------------------------

と、学びに広がりはありつつ

やっぱりは未就園児のころからの

遊びの経験に支えられていると

実感しているから

 

 

 

わらべうた広場として

未就園児クラスを

続けようとしています。

 

 

 

 

明日うさももクラスで作る製作

 

こちら

 

末広がりのかき氷

安定な形だね。

下矢印

image

こちらの写真の継続のお友達は

全員がこれを上矢印経験している

 

 

現在の

就園児のためのホップクラスで

♪かきかきごおり

image

とっても楽しそうでした。

 

 

 

私は、いろいろな音楽を聴きます。

どの音楽がいいとかわるいとか全くないし

そんな立場でもございません。

 

 

ただ、

私が大好きなわらべうたの良さを

今後も

伝えていきたいと思っています。

 

興味のある方は

ぜひご参加くださいね。

 

 

-------------------------------

実はこっそり命名しています。

ことりクラス

 

ここで言ったら

こっそりじゃないじゃん

 

 

わらべ広場のマークは

青い小鳥のマークです。

 

 

 

8月9月10月の開催予定

 

 

 

 

 

-------------------------------

 

9月からのわらべうた広場

への参加希望の方はこちら

    

チューリップ赤体験の方: 

 

こちらから

 

 

 

 

9月以降は

 

すでにリズムももっちに参加

されたことのある方

はLINEからお申込みください。

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

リズムももっちの

それぞれのクラスについては

 

をご覧ください。

 

 

 

 

お申込み方法

 

    

チューリップ赤体験の方: 

 

こちらから

 

 

 

 

 

    

チューリップ紫継続の方

LINEを登録されているかた)

 

参加する日をお気軽にお知らせください。

 

〇月〇日参加したいです!」

下矢印

もも空き状況を確認して

必ず返信いたします。

 

 

 

ご登録しても、こちらからはどなたがご登録したか

みえませんので、一度メッセージを送ってくださいね。

 

ご質問・お問い合わせはこちら

 

お仕事の依頼はこちら