大型自動二輪教習奮闘記? -2ページ目

大型自動二輪教習奮闘記?

二輪ペーパーライダーが大型自動二輪教習中

久しぶりに更新です(⌒~⌒)

本日、CBR600RRに乗ってきました(^^)v
偶然にも馴染みの車屋に行ったら、元会社の先輩がバイクで来て、チョット乗せてくださいって、言ったら、
『いいけど、死なないでね』
って、メットとグローブも借りて、15分ぐらいグルっと(笑)

大型自動二輪の免許を取ってからは初めての大型自動二輪(◎o◎)ドキドキあせる
取ってからは??
まぁ、それは置いといてにひひ

CBR乗るのは初めてで、第一印象は前傾姿勢キツくないかい?エンジンをかけて、出発~♪左にウインカーして、左折~♪って、曲がらない…。レーサーレプリカって倒して曲がらないと、全然だ…
片道2車線道路に出て、チョットスピード出したけど、こりゃ面白い(o^-^o)メーターはタコメーターはアナログ式、スピードメーターはデジタル式でかなり見やすい(#^.^#)
数分乗ったら、慣れてきて、速い速い(*^∇^*)Rの緩い高速コーナーは面白い(^^)v
前傾姿勢もそれほど苦にならないやニコニコ
CBRって900もあるけど(1000か?)、600の方が楽しいかもニコニコ何よりも軽い(*^∇^*)レーサーレプリカって運転しづらいイメージがあったけど、そうでもなかったな~♪

やっぱ、バイク、イイなぁ
って、早く欲しいなあ~♪
実は、バイク屋さんに条件の合うやつを見つけてもらっているのです(*^∇^*)
しかし、大型バイクって高いですよね?ガーン
教習所にて卒業検定に受かり卒業したら、免許センターに行って免許申請をしなければならないのですが、平日の時間の指定された時間しか受付をしてもらえず、社会人としては時間的に難しいのが現状で…あせる
でも、せっかく教習所卒業したのに免許申請していない=無免許なので、だましだまし(誰を?)免許センターに行ってきました(^。^;)
埼玉県の免許センターは学科免除、実技免除は13時から13時45分の受付ということで、13時前に着き、まずは県証紙2000円を買います。
教習所にて渡された申請書を売店の人に見せると勝手に申請書に証紙を貼ってくれ、何番窓口というのを教えてくれます。
窓口に申請書と今、持っている免許証を窓口の人に見せ、申請書をチェックされ、それが終わったら奥へ通され、視力検査を行います。自分は大型自動車の免許を持っているので、深視力もやるのかとドキドキしていましたが、やらないで済みました
その後、指定された教室へ、申請書と現免許証を持っていき、入口でまた係りの人に見せて、申請書は一度そこで回収され、順次席に着きます
そこからが非常に退屈な時間に…あせる自分は受付開始と同時に行ったので、教室へ入ったのは13時15分頃で、ホワイトボードには13時45分まで出入り自由ですと書いてありました…。つまり、それまで暇人…(^_^;)
時間になり、やっと始まる?っと思ったら、チョットした交通安全協会入会してください的なお話…。それが終わって、では発行手数料を順番に買ってきてくださいっということで、2100円の県証紙の貼ってある用紙を買う。その用紙を持って再び教室へ戻り、14時45まで休憩…(^_^;)
時間になり、今度は写真を撮りに行くと言うことで、1階まで行列のまま写真撮影…。それが終わったらまたまた休憩…あせる今度は15時45分まで
休憩多いなぁ…あせる中途半端に長いから何処も行けないし汗
そして、時間が来て、免許証交付。現免許証は没収されてしまいますそれと同時に解散ニコニコいやぁ、待っている時間ってなんでこんなにも長く感じるんだろう汗
しかし、これで晴れて大型自動二輪免許取得となりました(^^)v

短い間でしたが、見ていただきありがとうございました。これから、バイクの免許を取ってみたいと思っている方々の少しでも参考になったならば、嬉しいです。本当にありがとうございました(*^o^*)/~
受かると確信していても、現実となるとやっぱり嬉しいものです
その後、教室に集められ、書類、卒業証書を渡され、解散ニコニコ
これらの書類を持って、1年以内に免許センターに行って、申請を行えば、晴れて大型自動二輪取得者となり、バイクなら何でも乗れることになるのです(^^)v
昔は、大型自動二輪と言えば教習所では取得できず、免許センターに行って、いわゆる一発試験を受けるしかなく、合格率も極めて低く、高嶺の花だったのですが、今や自分のような原付バイクにしか乗らないような人にも教習所に通えば取得できるという道が開けているので、いい時代になったものです(≧∇≦)
教習所を卒業してから1年以上経ってしまうと無効になってしまうというので、出来るだけ早くに免許センターに申請に行きたいですDASH!