11月ですね!

山一証券の自主廃業から20年

という記事をちらほら目にします。

 

 

当時はニュースには全く興味がなかった年頃でしたが

社長が記者会見で泣いている姿を見たのを

ぼんやりと覚えています。

 

 

そんな私が20年後には

資産形成のコンサルをしているなんて

人の人生はどうなるか分からないものです。

 

 

さて、そんな私の元に

20代のOLさんからこんな内容のメールを頂きました。

 

 

夢があって

1億円を目指して投資を始めました。

ばかみたいですが、決めたのです。

 

 

 

 

 

 

* … * … * … * …* 

1億円の資産形成を目指す人のための

ONは仕事、OFFは投資

ダブルで一生稼げる私になる

 

人生マネジメント塾主宰

澤田りよです。 

 

キラキラピンクONもOFFもダブルで稼いで資産形成を目指したい方はこちら

キラキラピンク初めましての方はこちら

* … * … * … * …* 

 

さてさて

本人曰く、ばかみたい、というのは

夢を持つことに対してでしょうか?

もしくは

投資の目標金額が1億円だから?

 

 

まずは、夢を持つことについて考えたいと思います。

 

 

社会人になると

(早ければ大学生の頃から)

夢を語る人、夢の実現に生きる人を

少し斜に構えて捉える風潮があります。

なぜ、なんでしょうね?

 

 

自分の夢を追い求める人生や

自分が大切にしていること、重要だと思っていることを

最優先に生きる人生は

自分の本当の価値観に生きるということです。

 

 

自分の本当の価値観に生きると

「~しなければならない」という他人に決められた人生から

「~したい」という、自分が決める人生に変わります。

 

 

 

 

すると、やればやるほど仕事が楽しくなったり

努力が辛くなく、むしろ楽しむほどです。

 

 

よく、起業家や経営者などが

朝から晩まで休みなく働いているのに疲れない

というのは、自分の価値観に生きているためです。

 

 

仕事がつまらないとぼやく会社員の多くは

自分の夢の実現ではなく

社長の夢の実現のために働いているからなんですね。

 

 

これぞ、まさに他人の人生を生きている。

 

 

充実し、豊かな人生に生きる。

自分の人生を生きる

そのために、夢を持って

その実現に向けて行動することは

とても大切で素晴らしいことなのです。

 

 

心から応援しています!!

 

 

次回は1億円の資産形成についてお届けします。

 

 

 

 

 

『私らしい人生を賢くデザインするための7日間無料メール講座』

 

 

 

 

人生マネジメント塾主宰

澤田りよ