茨木 見山地区の赤紫蘇からつくったリキュール | 地酒、焼酎、ワインが好きな大阪 茨木の酒屋社長Blog

地酒、焼酎、ワインが好きな大阪 茨木の酒屋社長Blog

全国各地で個性を発揮する地酒、焼酎、ワインを追い求めて全国を駆け巡る。差別化するために中小の飲食店と連携し強烈なお酒や食材を提案し、飲食店に対して総合的なサポート体制を目指す。




茨木の山でとれた赤紫蘇を酒造蔵にお願いしてつくった紫蘇リキュールです。

梅酒のようにロックやソーダー割りが一番の飲み方ですね。

ちなみにこのラベルは弊社で初めてデザイナーとして採用した伊藤君がデザインしたものです。

彼は、その後デザイン会社に就職したものの農業にはまり、昼は農家をやりながら好きなデザインの仕事もやってるようです。

今回のリキュールを扱うときに伊藤が関わっているということで、不思議な縁と思いながら久しぶりに伊藤に電話して今度事務所に遊びにおいでと誘ってみました。

紫蘇リキュールは来週あたりから茨木の飲食店におすすめしていきます。