明日は淀川花火ですか | 地酒、焼酎、ワインが好きな大阪 茨木の酒屋社長Blog

地酒、焼酎、ワインが好きな大阪 茨木の酒屋社長Blog

全国各地で個性を発揮する地酒、焼酎、ワインを追い求めて全国を駆け巡る。差別化するために中小の飲食店と連携し強烈なお酒や食材を提案し、飲食店に対して総合的なサポート体制を目指す。

$飲食店・店舗の支援に動く異端児Blog


仕事で、梅田スカイビルに来ました。


36階ですんごい景色がいい。


何気に淀川を見ると、淀川花火の設営が万全のようです。


両岸に観客席みたいものがある。
事務所はこの川の向こうだけど
まともに見たことはない。


一昨年にカメラ買った嬉しさで花火を撮影しにいったけど
私の腕で花火をきれいに撮れる筈がなく、人の多さもあって
わずか3分で退散した思い出がある(笑)


そう思うと私は以外なことに花火をまるまる見に行ったことが
あまり無い・・・


枚方の人に誘われて枚方花火の観客席に座らせてもらったけど
酒飲んで、しゃべってほとんど花火を見たのは最初の数発だけ(笑)


見ることより、どちらかといえば花火をやるほうが性にあってるのか
高校のときは、夏の浜辺で友達と花火を楽しむお決まりパターン。

中学校のときは、友達と敵、味方に別れてロケット花火での戦争ごっこ。
これは、近所から警察の通報と、飛んできたロケット花火が消えてなく
危うくボヤになってしまい、一同その場からボルト級の猛ダッシュで
難を逃れる(汗)


この日もスカイビルで生保関係のサマーパーティー。
20時からはPL花火が見えると言われつつも
待ちきれなくあえなく19時半に退散する私(笑)


花火をゆっくり見るのは50歳になってからにしよう・・・


私は50歳になってからやることがこれでまたひとつ増えました。