お通夜 | 地酒、焼酎、ワインが好きな大阪 茨木の酒屋社長Blog

地酒、焼酎、ワインが好きな大阪 茨木の酒屋社長Blog

全国各地で個性を発揮する地酒、焼酎、ワインを追い求めて全国を駆け巡る。差別化するために中小の飲食店と連携し強烈なお酒や食材を提案し、飲食店に対して総合的なサポート体制を目指す。

友達のお父さんのお通夜に行ってきた。

私のオヤジは5年前に他界してるが、その友達のお父さんは
駅前のビルをバブル期に個人で購入して
最近は、テナント料の値下げ、踏み倒し、入居率なんかの
トリプルパンチをくらってよく嘆いてられたようだ。


きっと心労もあったのではないかと思ってしまう。
友達も、この1ヶ月相談があったが
銀行にお母さんとでかけて、息子への引継ぎをしたりと
対銀行対策をうってたようだ。

お父さんが亡くなって銀行からの貸し剥がしが起きないかと
心配してたみたい・・・

支払が滞ってたわけではないし、相続ももめるわけでないし、
キャッシュフロー的にも
回ってるんだから、順序よく、先に手をうつことだけ
きっちりしとけば大丈夫だとアドバイスはしておいた。

それとこういった相続関係の話になると
専門家からアドバイスは聞くのはいいことだが、
せめて3人ぐらいのアドバイスを色々聞くほうが
いいよ・・・ということも伝えておいた。

私も葬式後経験したが、以外と相続や親戚関係などあれやこれやと
溢れてくるようにでてくるんで、正直仕事が手をつかないことも
あった。


急な場合は別だがスムーズな相続に移行できるよう
遺言も大事だと感じたわけです。

え、そんな相続するぐらい稼いだのか?て
ハイ、今から相続するのが気になるぐらい
稼ぎます(笑)