防災訓練 | La politique et la vie~リバーマンのブログ

La politique et la vie~リバーマンのブログ

リバーマン@復興日本です。政治活動、選挙活動を通じて、様々な出会いがあり、様々な勉強をさせていただきました。4年間活動をして、学んだことを中心に、選挙という視点から見た政治の世界について書いてみたいと思います。

 今日は8時から、東所沢和田3自治会合同で行われる防災訓練に参加しました。

実は私…寝坊をしたため、集合地へ合流できず、安松中学校で皆さんを待っておりました。

3自治会の皆さんが集合し、レクチャーが行われる中学校体育館へ移動しました。

消防署職員の方々によるパワーポイントを使用した、救護のレクチャーがあり、これは本当に勉強になりました。 

 実は今まで疑問に思っていたことがありました。 事故で瀕死の重傷を負っている方と遭遇し、応急処置をしたとします。でも、容態が急変し、亡くなってしまった。

この場合、応急処置した人間の責任が問われるのか…

消防署員の方によれば、責任は問われないのだそうです。

でも、しっかり救急救命に対する意識を持っておきたいと思い、きちんと勉強することにしました。


救護レクチャー後、消化器を用いた消火訓練がありました。 

備えあれば憂いなし!

ですね。



$リバーマン@民主くんさんのブログ


$リバーマン@民主くんさんのブログ


$リバーマン@民主くんさんのブログ


$リバーマン@民主くんさんのブログ


$リバーマン@民主くんさんのブログ