少し前の週末。

4月中旬に、ミンチェッタ跡地にオープンした釜料理と日本茶 トナリハジンジャへ。

 

 

 

 

ここの立地、割と頻繁にお店が変わるんだけど、以前のお店・ミンチェッタ、定着していたし割と繁盛していたと思ってたんだけどな。

 

 

 

 

今回のお店は、昼は釜めし、夜は居酒屋になるようです。

 

店内は以前のミンチェッタとほぼ変わらず。

 

ランチメニューは釜飯12種類、自分でたてるお茶も推してるみたい。

 

釜飯メニューが釜飯っぽくない気が・・・。

釜で炊いたご飯の上に具材を乗せたって感じ。

 

 

 

私は穴子天と舞茸の釜飯 1390円

 

釜飯なので、提供まで20~30分はかかります。

 

 

穴子天が窯からはみ出てる!

 

 

大きな穴子天ぷら!

 

 

舞茸も甘辛ダレがかかってて、ご飯が進む。

窯が思ってたよりも深くて、ご飯もボリュームあるわ。

 

 

後半は薬味と出汁を入れてお茶漬けにも出来て、味変です。

 

 

 

 

相方はタレザンギ釜飯 980円

 

 

 

男子が好きそうなビジュアルw

 

ザンギがしょっぱくて、こりゃご飯が進む。

 

 

かなりお腹いっぱい!

 

 

 

このお店、定着するかな~。

ランチで1500円前後、提供に時間がかかるので、サラリーマンのランチには向かないだろうしなぁ。

 

夜の居酒屋はどんな感じかな~。