2回目は…アップし忘れました
前回、パーソナルカラーの4シーズンを学び、
前回、パーソナルカラーの4シーズンを学び、
シーズンごとのコラージュを作ってくることが宿題でした。
私は「親近感がもてる」をテーマに
「こういうのなら着れる!」
といった感じのお客様目線で
私は「親近感がもてる」をテーマに
「こういうのなら着れる!」
といった感じのお客様目線で
コラージュを作ってみました。
いくらでもかっこよく作れるんだけど、
現実味がないものを見せられても
ピンとこないもんね。
あれもこれも貼りたくなる(笑)
延々と作ってられるかも
しかも、微妙な色合いのものもあって、
しかも、微妙な色合いのものもあって、
あーでもないこーでもない
と悩んでると、時間がかかることかかること。
試行錯誤しながらやっていく中で、
いつも純子先生が言ってることが、
こういうことか!
と体感して理解できました
と体感して理解できました
カラーが全てではない
コーディネートはバランス・素材が大事
カラーだけではなく
骨格・個性・ライフスタイルも考慮すること
顔映りのことを考えると
もちろんカラーは大事なんだけど、
それだけに囚われちゃうと、
残念なコーディネートになることも。
単純にパーソナルカラーだけで判断することは出来ないなぁと。
だからこそお客様とのコミュニケーションが重要なんだよね。
何を求めているのか
どうなりたいのか
そこを引き出してあげてこそプロなんですよね~。
お客様目線でコラージュを作ってみたからこそ分かったこと。
骨格まで学んだら、
色んなバリエーションに分けたコラージュを作ってみよう
そして、ベーシックコース最終日ということで、配色のおさらい。
2回目の時に、
2回目の時に、
あまりにも配色が楽しかったもんだから、
家でも色々なパターンの配色を作ってみよ~
とやる気満々で
家でも色々なパターンの配色を作ってみよ~
とやる気満々で
ちょっと面白い試みをしてみました。
色相は同じだけど、トーンが違うものを抜き出してみてるところ。
一番左にあるピンクのカードと
手で押さえてるダークブラウンのようなカード。
これが同じ色相って信じられる?
ほんと色って面白い!
これ、全部の色相で試してみようと
これが同じ色相って信じられる?
ほんと色って面白い!
これ、全部の色相で試してみようと
3回目にしてやっと、
配色の理論的なことが頭に入りました。
楽しいって感覚はずっとあるんだけど、
楽しいって感覚はずっとあるんだけど、
なかなか理論と結びつかず
なんせ、感覚で生きてるので(笑)
なんせ、感覚で生きてるので(笑)
こんなイメージにするにはこの配色かな
というのが理論的に分かると、
よりコーディネートが楽しくなる
配色、パーソナルカラーをベースとして、
骨格・個性・ライフスタイルも加味して、
その人に合ったコーディネートをするって
想像しただけで楽しい
すんごい難しいだろうけど
すんごい難しいだろうけど
次回から、骨格診断の講座がスタート!
それまでに、カラーをしっかりと復習しなきゃね