進学塾ライバルの詳細はこちら♪キャンペーン ●おすすめ記事 ●アクセス ●お問い合わせ

 

さて、今回からも空つながりの話題です。

 

11月3日は、毎年航空自衛隊入間基地の基地祭が開かれる日でcす。

 

今年は天気予報が曇り後雨だったので、行けるか心配しましたが、何とか行って来れました。

 

車は余程の急ぎの予定が次に入っていない限りは、AEON狭山店(基地から遠いほうのAEON)の駐車場に駐めてそこで買い物をしてから基地に徒歩で向かいます。

 

基地まで3キロ以上離れていますが、基地の近くまで行ってしまうと帰りの渋滞に巻き込まれてしまうので、それを避けたいというのと、午後のブルーインパルスの飛行展示を基地内の混雑の中で見ずに、開けたところで見たいという理由からここに駐めるようになりました。

 

歩いて滑走路北側の少し離れた小高いところに墓地があり、まずはそこに向かいます。ここは昨年偶然見つけたところで、基地へのメインストリートから少し外れているため、人が少なく、タイミングが合えば、そこで最初の飛行点検隊のYS-11と、U-125の離陸と飛行展示が間近に見られる好ポイントです。

 

今年は出だしの買い物で時間を使いすぎてしまったため、YS-11の離陸には間に合いませんでしたが、U-125の離陸には間に合いました。

 

125・1

 

125・2

 

写真では小さいですが、本当はもっと大きく見えます。

 

先に離陸したYS-11が基地中央上空を飛び、右に旋回してきました。

 

11・1

 

雲を背景にバンクを切ってきます。けっこう角度のあるバンクです。

 

11・2

 

拡大すると、何とか飛行点検隊のエンブレムであるチェッカーマークが確認できます。

 

11・7

 

YS-11は、民間航空会社からはとうの昔に引退し、海自で運用していた機体もすべて退役して、C-130に変わってしまったため、入間基地に配備され現役で飛んでいるYS-11は、今では非常にレアな存在です。

 

あとどのくらい飛んでくれるかわかりませんが、戦後初の国産機ですから、いつまでも元気でいてほしいなぁと思いながら、基地へ再び歩み出しました。

 

 

中学1・2年生対象ー1日無料体験英語授業受付中!!

*詳細はこちらです。

 

 

☆11月通常授業おためしキャンペーン参加者も募集中です!!

*詳細はこちらです。

 

☆お問い合わせはお電話・メールにてお気軽にどうぞ‼︎

TEL:048-591-4684

Mail:rival.kitamoto@gmail.com

 

進学塾ライバルの詳細はこちら♪キャンペーン ●おすすめ記事 ●アクセス ●お問い合わせ