最近Mass Effect 2をやり始めました。Originが何年も前に無料配布してたもの。
で、スクショを撮ろうと思ったのですが撮れない。Screenshotsフォルダがあるのにどのキーを押しても撮れず。
なのでSteam Overlayを使用する事にしました。が、そもそもオーバーレイが機能しない。
その後、なんとか使えるように。でも何のきっかけで出来たのかわからない・・・。
ネットで日本語&英語で調べたら、同し悩みを抱えている人が居るみたいなので私がした方法を書いておきます(これで出来なかったら私には分からないっす)
--------------------------------------------------------
とりあえず手順を↓
1 Steamの「ライブラリ」から「ゲームを追加」の「非Steamゲームを追加」を選択。そこからインストールしてある「MassEffect2.exe」を追加。 一応Originも追加しておきます(不要?)
その後はSteamからゲームを起動。
(更にいうならSteamを「管理者として実行」で起動してみる)
--------------------------------------------------------
ネットで調べた結果、これだけでオーバーレイが使用できるっぽいのですが、無理でした。
さらに調べ↓を追加。
2 OriginのライブラリからMassEffect2のプロパティを開き、「Origin In Gameを有効にする」のチェックを外します。
3 「ゲームライブラリの再読み込み」をします。
そしてOriginを閉じ、タスクバーのOriginアイコンを右クリック「Originの終了」で完全に終了させます。
4 Steamを起動し、Mass Effect 2のプロパティ、変更をクリック。
元は「Mass Effect 2.exe」を選択していたと思うのですが、それを「ME2Game.exe」に変更。
---------------------------------------------------------
そしてSteamからゲームを起動すればオーバーレイが適応されているはず(Steam側で設定してあるスクリーンショットキーを押せばスクショが撮れるはず)
※最初に何きっかけで解決したのか分からないと言ったのは、手順3と4を同時にしたせいです。
2までだけではオーバーレイは適用されていませんでした。
そして「Mass Effect 2.exe」と「ME2Game.exe」の違いが分かりません。大分サイズが違うし、でも両方起動できるし、何が違うんだ?
そして海外版ゲームをする時は「日本語キーボード」から英語にしておく事をお勧めします。じゃないと起動すらしないゲームもあるし。
最初から英語キーボードにしてたからME2に関しては知らない。
この方法で撮ったお気に入りキャラのモーディンさん。
(これを書いたもの最近SteamにEAゲームが追加されたし価値がないかもしれんね)