『大岡越前7』

今回のサブタイトル「夜の奉行」。

BSで放送された時にも同じこと書いた気がするのですが、

下ネタしか思い浮かばないのですが、それはたぶん

私の心が汚れているからなんでしょうね。

 

というわけで、「夜の奉行」を名乗る盗賊が出没。

上様(徳重聡)からのお叱りを受け、

捕まえないと首が飛ぶとまで言われちゃった両奉行。

協力すればいいのに、いつものごとく将監(田村亮)が

「伊生(高橋光臣)は御用繁多のため…」と言うものだから、

越前さん(高橋克典)が一人で頑張ることに。

将監いわく、伊生はいつも「御用繁多」。

 

雪絵(美村里江)と求次郎(柊木陽太)を人質にされ、

あわや斬られそうになったところで、

「待て!」

わざわざ様子を見に行かずに、さっさと切っちゃえばいいのに。

 

この作品にしては珍しく、意味ありげな伏線の、卍の刺青。

 

村上さん(高橋長英)、引退して、四国巡礼の旅へ。

もうだいぶおじいちゃんだから、心配です。

今と違って、全行程徒歩だし。

 

 

『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』

蔦重(横浜流星)に執筆を頼まれるも、鱗形屋(片岡愛之助)の窮状との

板挟みになった、売れっ子の戯作者の喜三二こと、長沢様(尾美としのり)。

苦肉の策として、ペンネームを替えて書いてくれることに。

正体を秘密にしとかないとね。

 

とまあ、起死回生を頑張っていた鱗形屋ですが、

また捕まりました。

一度傾いた店を立て直すのって大変。

 

史上最大級の身請けで、幸せに暮らしているはずの瀬川こと瀬以(小芝風花)と、

鳥山検校。

しかし目が見えぬからこそ、見えないところまで見えてしまう検校ゆえに、

二人の仲には傷が入ってしまい…。

蔦重、嫉妬で下手したら殺されそうになってますが。

瀬以の偽りない告白に、検校の心が動いてくれるといいのですが。

あと、不法に儲けていることへの取り締まりも気になるところです。

 

 

4月以降の新作テレビ時代劇をまとめました。

抜けがあったら、ごめんなさい。こっそり教えていただけると助かります。

 

 

4月6日~

『あきない世傳 金と銀2』

NHKBS、BSP4 午後6時45分から  主演 小芝風花

公式サイト あきない世傳 金と銀2 - NHK

 

7月

『はぐれ鴉』

テレビ大分  主演 神尾楓珠

公式サイト TOS開局55周年記念 時代劇ドラマ「はぐれ鴉」

公式サイトに「テレビ大分では7月に放送」と書いてあるのですが、

他地方でも放送あるのでしょうか?

 

2025年

『大岡越前8』

NHKBS、BSP4  主演 高橋克典

情報元サイト BS時代劇「大岡越前8」制作開始のお知らせ - NHK

 

2026年

『豊臣兄弟』

NHK総合  主演 仲野太賀

 

 

2027年

『逆賊の幕臣』

NHK総合  主演 松阪桃李

 

 

あと、アニメですが、

3月31日より、『鬼人幻燈抄―江戸編―』が始まります。

江戸から平成までの鬼と人との170年の話だそうです。

詳しい放送時間と放送局は公式サイトにて。

『鬼人幻燈抄 -江戸編-』

ABEMAでも無料で見れます。

 

もう一本アニメを紹介。

4月5日夕方5時30分より、日テレ系にて、

『真・侍伝 YAIBA』が始まります。

時代劇ではないのですが、真のサムライを目指す少年が主人公で、

歴史上の剣豪がちょこちょこ出てきます。

原作は『名探偵コナン』の青山剛昌。

公式サイト TVアニメ『真・侍伝 YAIBA』公式サイト

 

 

4月4日から、映画『陽が落ちる』が公開します。

主演は竹島由夏。

公式サイトは映画『陽が落ちる』公式サイト  

 

かなり上映館が少なく、サービスデーに行けそうにないので、

少しでも安く済まそうと前売り券を買おうとしたら、

今はネット上で買えるんですね。

すごい便利。