改めまして
新年あけましておめでとうございます

本年も立命館大学体育会水泳部水球チームに相変わらぬご支援ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。私は今シーズンをもちまして4年間の水球チームでのマネージャーとしての活動に卒部という形で終止符をうつ年となりました。後継者育成に力を注いでおりますが、なかなか人材が見つからず悪戦苦闘しております。
何を残していけるか、残さなければいかないべきかこの最後の一年は私にとっては「勝負」の一年になります。
私がこの大学生活で水球と出会い、このチームと出会い本当に人生が180度変化しいつのまにか水球界にどっぷりとつかってしまい、ここから様々なチャンスを頂き自分の大きな糧と成っているのは間違いありません。これも立命館というチームのマネージャーをさせていただけているからであって、この状況に感謝しなければいけないとつくづく感じますこのチームで活動するラスト1年。
・私に何ができるのか?
・何をしなければ行けないのか?
答えはまだ正直見えてきませんし、正直私は今焦っています。
手探りでやってきたことは手探りのままでしかなく、それは現に伝わっていなかったり。伝統という守らなければ行けない中核のものが薄れていたり。ご支援くださる方々との絆が細かったり、やらないといけないことは山のようにあります。私自身どこまで1年間でやりきれるか。。。
そんな弱気な事はいっていられないので、「やりきります」と大きく宣言させていただきます
これがチームへの恩返しでもあるからです。しっかりと後輩に「残せるものをつくる」立命館大学水球チームをしっかり受け継いでくれるようにベースを創っていきたいと思います。
さて、我がチームは2010年は節目の勝負がかかった年となります西の王者「立命館」というプライドを賭けた勝負の年。関西学生リーグ5連覇がかかっています。一度とぎれた連覇の夢を今度は絶対に逃さない
勝敗におごれることなく「王者のプライド」をもった戦い方ができるよう品のある水球を私は期待しています。
そして昨年のミーティングで浜田新監督から言われたチームスローガン
「勝つ」のではなく「勝てる」チームへ
この意味をしっかり理解して実行できるように!!
我がチームは2010年さらなる飛躍を果たすべく選手・監督・コーチをはじめスタッフ陣が一丸となって、戦い抜く所存でございます。チーム関係者を始め、保護者の皆様、立命館大学水球チームを応援してくださる皆様どうか今年も最後まで熱いご声援よろしくお願いいたします。未熟者ではございますが私北村ともみもマネージャーとして誠心誠意チームに尽くして参りますので、至らない点などございましたらご指導ご鞭撻いただきますようよろしくお願い申し上げます。
本年もこのブログにていち早く試合日程・結果速報を掲載いたします。ご期待ください。
長々となりましたが、これを新年のご挨拶と代えさせていただきます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
立命館大学体育会水泳部水球チーム
マネージャー:北村ともみも