いまふっとコノ前言われたこと思い出して…
:水球好き過ぎやろ
水球に生きすぎ
(笑)
私
:水球好きやししょうがない

--------------------
:ともちゃんのデジカメって水球ばっかりやなぁ
しかも自分集合写真にも写ってないやん
(笑)
私
:あっ
ほんまやなぁ~(笑)マネって普通そうじゃない…じゃないの
:…じゃないよ笑
ともちゃんはほんま根っからのマネやなぁ
裏でいいっていってたもんなぁ(笑)
私
:そうやったかなぁ~
--------------------
ってかんじで話してて
いまデジカメ見てウルウルしながら
(笑)
私のマネージャーに対する考えは前からアツすぎる
といわれ続けてきて、それに対してちょっと悩んだ時期がありました
大学でここまで部活にかけるマネージャー…親からも呆れられてるし
でも私からマネージャーの仕事をとったらたぶん
行かなくなりそう
これは冗談抜きでです
そのマネージャーのしごとを始めたのが高1から高2に上がる微妙な時期で
そこからやから5年かぁ
自分のなかでのマネージャー感があって…
*いつでも選手が一番で
選手中心で考える
*自分が選手よりも楽をしない
*常に先を読む

*前に出ない
裏の仕事をとにかく頑張る

*チームは宝だと思え
チームがあるからマネージャーができるんや
う~ん
いくつ実践できてるかなぁ(笑)でもこれはあくまでも私のマネージャー感
マネージャーが表にでてもいいし
マネージャーやからどうこう…とか縛りをつけない方がいいのかもしれない

でも
私は選手と一緒に同じというのはなんかしっくりこなくて
わたしは裏方が好きなわけではないし
たまには表にでたいって思ったりもするけど
だから
代表のマネージャー
が夢なんですがぁ
(笑)
なんか、チームに入ってしまうとマネージャーの仕事に全力をそそごうって無意識になってる感じです
いやっそんなできる感じじゃないけど

なんでここまでやるん
とよく聞かれるけど、そんなん…自分の中ではまだまだでもっと選手にいい環境づくりを目指さないとって
だから自分ではまだ自分のキャパに満足できひん
まだまだできる
まだまだチームに還元できるはず

あと一年
いやっもう私の中では次のシーズン始まってて
やらなあかんことがもうありすぎる(笑)いろんな水球の知識をつけて、いろんな先生や関係者の方々からまた教えてもらわなあかんことがあるし

そう思うと、またやる気がわく水球バカでマネージャーバカな私

さてとっ

こんな感じで、マネージャーにかけてる私の謎がちょっとわかっていただけましたか(笑)
よけいにわからんわ
って言われそうなので
この辺で終わることにします




私



--------------------



私






私

--------------------
ってかんじで話してて



私のマネージャーに対する考えは前からアツすぎる







そのマネージャーのしごとを始めたのが高1から高2に上がる微妙な時期で



*いつでも選手が一番で


*自分が選手よりも楽をしない

*常に先を読む


*前に出ない



*チームは宝だと思え



う~ん





でも


わたしは裏方が好きなわけではないし






なんか、チームに入ってしまうとマネージャーの仕事に全力をそそごうって無意識になってる感じです




なんでここまでやるん

とよく聞かれるけど、そんなん…自分の中ではまだまだでもっと選手にいい環境づくりを目指さないとって





あと一年




そう思うと、またやる気がわく水球バカでマネージャーバカな私


さてとっ


こんな感じで、マネージャーにかけてる私の謎がちょっとわかっていただけましたか(笑)

よけいにわからんわ



