大会期間中、岡山の恭平さんママ・京都の近藤さんママ・健ちゃんママ・大毅ママ・ちゅうべいママ・埼玉スガちゃんママとパパ・・・わざわざ足を運んでくださいました
立命ママ・パパさん応援団
本当に心から感謝しております
"これみんなで食べてね”と、差し入れをいっっっぱいいただいたり・・・ほんまにありがたいことです。
いつもいつも気を遣っていただいてほんとうにありがとうございます


2日目の専修戦の後ママさんたちとお話しする機械がありました。
このときに感じたのは、やっぱり保護者の皆さんにチームは支えられているんだと感じました。応援してくださることでやはり選手は励みになるし
なかなか大学になると離れていってしまいがちですが、水球で親子のつながりができてるんやー
いいなーと感じました。
たぶん何気なくママさん方は私にいってくださったのかもしれませんが
"困ったときは言ってね”
"ともみちゃん、またこっちに来ることがあったら連絡してね”
"力になれることがあればいつでも言ってね”
この言葉、本当にうれしかったです。すごくうれしくて・・・
ほんまにどうしようもなくなったら、また力を貸してください。
でも精一杯マネージャーとしてチームをサポートできるように頑張りますので、どの保護者の方々も立命の
NO1
息子さんの一番のファンでいてください
今後とも至らないマネージャーですがよろしくお願いいたします
近々、立命館のスポーツ新聞の1面に水球が掲載される予定です。必ず各ご家庭に発送させていただきますのでご期待ください
本当にインカレの応援ありがとうございました



"これみんなで食べてね”と、差し入れをいっっっぱいいただいたり・・・ほんまにありがたいことです。
いつもいつも気を遣っていただいてほんとうにありがとうございます



2日目の専修戦の後ママさんたちとお話しする機械がありました。
このときに感じたのは、やっぱり保護者の皆さんにチームは支えられているんだと感じました。応援してくださることでやはり選手は励みになるし


たぶん何気なくママさん方は私にいってくださったのかもしれませんが
"困ったときは言ってね”
"ともみちゃん、またこっちに来ることがあったら連絡してね”
"力になれることがあればいつでも言ってね”
この言葉、本当にうれしかったです。すごくうれしくて・・・
ほんまにどうしようもなくなったら、また力を貸してください。
でも精一杯マネージャーとしてチームをサポートできるように頑張りますので、どの保護者の方々も立命の



今後とも至らないマネージャーですがよろしくお願いいたします

近々、立命館のスポーツ新聞の1面に水球が掲載される予定です。必ず各ご家庭に発送させていただきますのでご期待ください

本当にインカレの応援ありがとうございました
