インカレ1日目
本年度は初日のみ千葉国際プール・相模原グリーンプールの2会場で行われました。
<<相模原会場>>
1.東大 8-5 九州
審判:折笠・皆川
2.大阪市立 4-14 成蹊
審判:若林・酒井
3.学習院 10-17 中京
審判:大島・皆川
4.日体大 22-2 成城
*3pコールド
審判:折笠・酒井
5.東大 4-16 仙台
審判:若林・南
6.成蹊 6-20 立命館
審判:折笠・酒井
ベンチが珍しく盛り上がり、審判の先生から「し~!!」っと言われてしまいました。
この試合は、恭平さん・すがちゃんの活躍が目立った試合でした。
7.中京 5-18 専修
審判:大島・南
<<千葉会場>>
8.関西学院 7-18 国際武道
審判:牧田・西ざき
9.慶応 13-8 金沢工業
審判:槇橋・岩渕
10.徳島文理 0-20 中央
*2pコールド
審判:牧田・溝江
11.明治 2-22 日大
*3pコールド
審判:岩渕・西ざき
12.筑波 22-7 国際武道
審判:槇橋・牧田
13.早稲田 23-3 慶応
*4pコールド
審判:岩渕・西ざき
14.新潟産業 6-16 中央
審判:槇橋・溝江
初日の試合はまずまずの出だしでした。
3年振りのベスト4入り目指して、気合いを入れて行こうとミーティングでも康平さんを筆頭に意思統一
私は、学連の仕事があり今日も選手が帰ったあとも会場で関東学連の皆さんとお仕事です。
仕事が終わると、ゆうき・こうだい・まなみと一緒に
の近くのラーメン屋さんへ。
めちゃ濃い
次の日案の定顔がテカテカでした。笑
本年度は初日のみ千葉国際プール・相模原グリーンプールの2会場で行われました。
<<相模原会場>>
1.東大 8-5 九州
審判:折笠・皆川
2.大阪市立 4-14 成蹊
審判:若林・酒井
3.学習院 10-17 中京
審判:大島・皆川
4.日体大 22-2 成城
*3pコールド
審判:折笠・酒井
5.東大 4-16 仙台
審判:若林・南
6.成蹊 6-20 立命館
審判:折笠・酒井

この試合は、恭平さん・すがちゃんの活躍が目立った試合でした。
7.中京 5-18 専修
審判:大島・南
<<千葉会場>>
8.関西学院 7-18 国際武道
審判:牧田・西ざき
9.慶応 13-8 金沢工業
審判:槇橋・岩渕
10.徳島文理 0-20 中央
*2pコールド
審判:牧田・溝江
11.明治 2-22 日大
*3pコールド
審判:岩渕・西ざき
12.筑波 22-7 国際武道
審判:槇橋・牧田
13.早稲田 23-3 慶応
*4pコールド
審判:岩渕・西ざき
14.新潟産業 6-16 中央
審判:槇橋・溝江
初日の試合はまずまずの出だしでした。


私は、学連の仕事があり今日も選手が帰ったあとも会場で関東学連の皆さんとお仕事です。
仕事が終わると、ゆうき・こうだい・まなみと一緒に

めちゃ濃い

次の日案の定顔がテカテカでした。笑