和酒フェスin中目黒 レポート | 島田律子オフィシャルブログ「Ritsuko Shimada Official Blog」Powered by Ameba

和酒フェスin中目黒 レポート

11月19日に開催された「和酒フェスin中目黒」

テーマ「深まる秋にじっくり味わう!プレミアム酒、ヴィンテージ酒、燗酒!」
 
合計800人以上の方にお越し頂き、
大賑わい~~(^O^)
日本酒のますますの盛り上がりを感じられた、素晴らしいイベントでした(^O^)
{7DCDF15E-19E0-4988-A516-0C7567D1313C}

{E6C1BBB4-E992-4538-A6DC-A23CDE0BBA4C}

{251FB351-6E78-4565-BCFF-C7648CB2487D}

{DF6682DC-859C-41C3-BB92-3512F6EC13BE}

{9A17211E-5C4C-40F3-A7A3-21C6FF501930}

{552C6960-E6DB-40E3-9DB2-547B41F70C6E}

{D9C88AE6-7CFC-423F-B63D-942399CE6FA3}

{24467A70-DD25-4DB7-8320-97D949A36650}

{C096DA19-EC18-418B-A667-29DAC820FAE7}

{10FD01F1-196C-4711-AF32-B0B1A4C3E00F}

{54D306D1-43FA-4676-AC54-E76A304A9EF2}

{594DD22F-FF9B-44D2-B557-CE89E5723DB6}


 
ご一緒させていただいた、
あおい有紀さん
ミス日本酒・田中沙百合さん
にほんしゅのお2人
ヴァイオリン奏者・龍馬さん
 
そして、参加酒蔵の皆々様~
 
(順不同)
・浦霞(うらかすみ):佐浦・宮城県
・米鶴(よねつる):米鶴酒造・山形県
・六歌仙 (ろっかせん):六歌仙・山形県
・水芭蕉(みずばしょう):永井酒造・群馬県
・力士(りきし):釜屋・埼玉県
・金婚(きんこん):豊島屋本店・東京都
・伝衛門(でんえもん):越後伝衛門・新潟県
・七賢(しちけん):山梨銘醸・山梨県
・黒松仙醸(くろまつせんじょう):仙醸・長野県
・臥龍梅(がりゅうばい):三和酒造・静岡県
・玉乃光(たまのひかり):玉乃光酒造・京都府
・日本盛(にほんさかり):日本盛・兵庫県
・福寿(ふくじゅ):神戸酒心館・兵庫県
・龍力(たつりき):本田商店・兵庫県
・梅乃宿(うめのやど):梅乃宿酒造・奈良県
・七冠馬(ななかんば):簸上清酒・島根県
・竹林(ちくりん):丸本酒造・岡山県
・雨後の月(うごのつき):相原酒造・広島県
・川鶴(かわつる):川鶴酒造・香川県
・千代の亀(ちよのかめ):千代の亀酒造・愛媛県
・光武(みつたけ):光武酒造場・佐賀県

<団体ブース>
◎長期熟成酒研究会 
・南部美人(なんぶびじん):南部美人・岩手県 
・一ノ蔵(いちのくら):一ノ蔵・宮城県 
・秀よし(ひでよし):鈴木酒造店・秋田県 
・朝日川(あさひかわ):朝日川酒造・山形県
・奥の松(おくのまつ):奥の松酒造・福島県
・東力士(あずまりきし):島崎酒造・栃木県
・甲子正宗(きのえねまさむね):飯沼本家・千葉県
・岩の井(いわのい):岩瀬酒造・千葉県
・麒麟(きりん):下越酒造・新潟県
・玉川(たまがわ):木下酒造・京都府
・沢の鶴(さわのつる):沢の鶴・兵庫県
・龍力(たつりき):本田商店・兵庫県

◎酒蔵応援団
・あさ開(あさびらき):あさ開・岩手県
・太平山(たいへいざん):小玉醸造・秋田県
・麒麟(きりん):下越酒造・新潟県
・上善如水(じょうぜんみずのごとし):白瀧酒造・新潟県
・越路吹雪(こしじふぶき):高野酒造・新潟県
・白龍(はくりゅう):白龍酒造・新潟県
・幻の瀧(まぼろしのたき):皇国晴酒造・富山県
・加賀鳶(かがとび):福光屋・石川県
・渓流(けいりゅう):遠藤酒造場・長野県
・白川郷(しらかわごう):三輪酒造・岐阜県

◎日本酒応援団
・KAKEYA(かけや):竹下本店・島根県(製造元)
・NOTO(のと):数馬酒造・石川県(製造元)
 



お世話になった、酒蔵プレスの皆様、
 
そしてそして、ご参加くださった皆々様~~~
 
ありがとうございました~~~(^O^)