小さい頃

児童劇団、ジャズダンス、日舞、ピラティス、バレエ、フィギュアスケート、ピアノ、お習字、公文、、、声楽、、、ソルフェージュ、エルクトーン、スイミングスクール、絵画教室、乗馬etc



わたしは習い事が大好きで、、、




小さい頃から少しでもやりたいと思うことがあれば、母が一生懸命働いて、なにもかもできる限りやらせてくれました母には苦労をかけました




父は宝塚に対してもバレエやフィギュアスケートも猛反対、、、軍隊に入れ!とよく言ってまして、、

笑笑


まあ宝塚も似たような場所ですが


この話はまたいつかゆっくり


そんな父からわたしを解放し、笑笑

母はとりあえずなんでもやりなさいー!と、




すべて興味のある事をさせてくれました。



母がいたからこそ今のわたしがあり、宝塚に入ることが出来た事、一生母を尊敬します。感謝しても仕切れません


母は、自分が犠牲になりながら、必死にわたしを育ててくれました。おかあさんだいちゅき









そしてその母の影響からか?


人はいくつになっても習い事をしたり、物事に興味を持つことが、瞳を輝かせ、なによりも

若々しく健康でいられる秘訣なのではないか?と、わたしは思うのです

ですが今の世の中、、、、、


好きな事がわからない

やりたいことがなくて苦しい

そんな悲しくなるご意見も、すごく聞きます

でもその気持ち、、



超わかる!


なぜなら数年前のわたしもそうだったから

やりたい事にあふれていた自分でも、そんな状態に陥ったとき、正直これはまずい!と思いました。


心理カウセリング、セミナー、メンタルトレーニング、コーチング、、、etc



通えるものはすべて通ったのに、、、、なににも興味が湧かない、、、、




やりたい事がない状態って本当に辛いと思うんです。鬱病など、深刻な問題へと発展し兼ねません!

わたしはそんなやりたいことがないひとたちに、色々なことをとにかくやってみてほしい!


と思うのです   一日だけでもいいから、30分でもいいからやってみて

と。


なにが好きかは見つからなくても、



なにが嫌いか?なにが嫌か?を見つけることって意外に簡単なんです。


でもそれはやってみないと始まらないし、みつかりません!


私は様々なことをやりまくり、ヤムナに出会ったのですが、、、ヤムナに出会う前は、まるで死んだように生きてました。ごめんなさい。でもそれが真実なんです

ヤムナとの出会いから、少しずつ心が回復し始めて、他の世界にも興味が湧いて来るようになりました。


そんなこんなではありますが

私はいつの日からか


一ヶ所で様々なレッスンができるカルチャースクールを開講したい

人々がキラキラするきっかけを作りたい!
⭐️


そんな夢を抱くようになりました



わたしなんか無理かなー


とか、ネガティブになる時ももちろん沢山ありますが



クラウドファンディングの審査が通り、、、、






ちょっとずつではありますが、夢に向かって進み始めています




でも




いいなあと思っていた物件が昨日借りられてしまいまして






今日明日はひたすらクラウドファンディングに集中しないと



まだまだまだまだ先の夢かもしれません



でも人生はたった一回


never give up