ありがとうございました^_^ | RITSUMEIKAN Univ. SWIMMING TEAM

RITSUMEIKAN Univ. SWIMMING TEAM

立命館大学体育会水泳部公式ブログ

こんにちは。
4回生マネージャーの栗木です。

ラストブログということで、同期のみんなのように感動的なことは書けませんが、自分のことをつらつらと書き綴ろうと思います。

私は高校生まで空手やソフトボール、ハンドボールなど様々なスポーツを競技者として取り組んできました。

しかし大学へ入学する頃、競技を「する」視点ではなく「支える」視点からスポーツをみてみたいと思い大学ではマネージャーをすることにしました。

そして、高校生の頃水泳部に所属し少しだけ泳いでいたこともあり、水泳部のマネージャーをすることにしました。

水泳部のマネージャーをする決断をした自分を間違っていたとは全く思いませんが、正直つらいことが多い4年間でした。笑

私はスポーツを色々取り組んではいましたが、楽しむ程度の取り組みだったので私の周りには、スポーツ推薦の子もいなければ、もちろん大学でスポーツを続ける子や部活動に所属する子もほとんどいません。

インスタのストーリーには、旅行や飲み会、サークルなど楽しそうな、「The 大学生」の姿ばかりが流れてきて、、

水泳の試合では、立命館の選手以外知ってる人がいないので、ただボーっと試合を見ているだけ。タイムなど詳しいことは分からなかったので、立命のレース以外正直なにも楽しくなくて、、

自分はなにをしてるんだろうと何度も何度も思いました。

選手には、ベストや標準記録など目に見える明確な目標、モチベーションを維持する材料があるなかで、マネージャーの目標って、モチベーションって、なんなんだろうとも思っていました。

ただ、そんな中でも、同じ境遇で頑張る同期のマネの存在があったからこそ最初は続けられていました。

ところが、その同期のマネが次々と辞めてしまい、自分も辞めようと思いました。

同期や先輩、後輩の中でも結構な人が辞めると思っていたと思います笑

辞めたい、辞めよう何百回と心の中で唱えたと思います。

でも今私はこうして引退ブログを書いています笑

なんででしょう笑

振り返ると、辞めたいけど心のどこかに辞めたくない理由が3つ大きくあったと思います。


1つ目は、やっぱり水泳部のみんなと話すのが楽しいから。同期や先輩はもちろんのこと、学年が上がるにつれて増える後輩と話すのがとっても楽しかったです。

マネージャーの後輩もどんどん増えて、練習中がすっごく楽しくなりました🎤🎶


2つ目は、自分に対してとことん甘い自分を変えたかったから。

私はこれまで楽しくない、辛いと思ったことはすぐに辞めて避けてきました。

ただ水泳部に入って、辛くてもきつくても毎日のように泳ぐ選手の姿を見ていたら、自分の甘さ、弱さが恥ずかしくなりました。

だから、ここでまた同じように逃げたくない、自分も強くなりたいという気持ちがあったんだと思います。

これからの人生、「この4年間続けられた」というこの事実は自分にとって大きな財産になると思います。


3つ目は、自分ならではの役割を見つけたから。

辞めたいと思っていた当時、私はただただマネージャーをしているだけで、部活に対して何も貢献できていないと思っていました。

そんな中でふと見つけたのがカメラです。

自分が撮った写真や動画がモチベーションムービーなどに使われて、部に貢献まではいかないけど、自分の部での役割を見つけられた気がしました。

それに加えて、選手が活躍する姿を撮影するうちに、今まで目で見ていただけでは気づかなかった選手の輝く姿をレンズを通して見つけることができて
嫌いだった試合も、すっごく好きになりました。


みさ


けいご


ゆいと


みかさ


たかのり


しゅうと


はるき


こう


こうよう


あおい


りょうま


りゅうのすけ


まひろ


まり


しおん


もんど


ひろき


みさき


あいな


はるひろ


ゆうたろう


そうた


ゆうな


みき


しゅん


ようへい


かい


カメラに映るみんなが大好きです!


キラキラな笑顔、カッコいい姿、いろんな姿を撮らしてくれてありがとう!


そして


エリック


こうた


あやか


さくら、えーすけ


いちほ、りほ


もえ


ゆい、こはな


みんなとマネができて楽しかったです!!

頼りない上回生やったと思うけど、いつもフォローしてくれてありがとうございました!

終わってみれば、もっとみんなとマネしたかったです^^;



マネージャーとしても部活の一員としても何も誇れるものはなかったけれど、みんなと部活できて良かったです!


本当にありがとうございました!!



P.S.
恥ずかしいから見なくていいって言ってるけど、どうせ見てるだろうからここで伝えます。お母さん、お父さん。スポーツ推薦でも選手でもないのに部活に所属することをなにも否定せず応援してくれたり、宿泊代や交通費を援助してくれて本当にありがとうございました。部活に限らず、なにに対しても私の好きなこと、やりたいことを否定せず自由にやらせてくれるおかげで人生楽しいです。2人にしてもらったことが多すぎてすぐに全部恩返しできませんが、これから少しずつでも返していけたらいいなと思っています。いくつになってもいつもでもお母さん、お父さんの子供なのでこれからもずっと支え続けてください。いつもありがとう。


長くなってしまいました。
それでは失礼します。
4回生
栗木若杏