ありがとうございました | RITSUMEIKAN Univ. SWIMMING TEAM

RITSUMEIKAN Univ. SWIMMING TEAM

立命館大学体育会水泳部公式ブログ

お疲れ様です。お久しぶりです。
4回生の益満遼です。
小島に続きまして、最後のダイアリーを書かせていただきたいと思います。

私は大学では水泳はせず、違うことをやっていこうと入学した当初は考えていました。しかし、多くの方のおかげで立命館大学水泳部に入ることができ、結果として4年間やり通すことができました。それはやっぱり「水泳が好きなんだ」の一言に尽きると思います。悩む事はありましたが、今振り返って1番に思うのは水泳をしてて良かったということです。

私はこの4年間で周りの方の大切さを改めて気づくことができました。それは4回生になってから特に感じたのですが、見えないところで部長や監督を初め、多くの方が支えてくれていることを感じました。「水泳は個人競技でもあるが、団体競技だ」という言葉が最後にやっと分かったように思えます。1人では絶対に出来ない競技です。多くの方が応援してくださったおかげで、私たち部員は不自由なく水泳に打ち込めていると改めて気づくことができました。私は結果として、チームに貢献できなかったところもありますが、最後まで応援してくださりありがとうございました。

先日の納会で久しぶりに水泳部と顔を合わせましたが、今ではついこの間まで毎日泳いでたとは考えられないほど水泳が遠く、懐かしくも感じました。やっぱりまだ思うところがあるのかもしれません。なので、また何かの御縁があって水泳に関わる時は、全力で協力しようと思います。

水泳を通して学んだ多くの事が全て私の経験になっているので、それを活かして来年度からも頑張りたいと思います。
4年間ありがとうございました。

3.2.1回生のみんな
周りが応援してくれているからこそ、みんなが存分に水泳に打ち込めるのだと思います。それは部員はもちろん、家族や友人など他にも多くの方がみんなを応援しています。感謝を忘れずに最後まで水泳を楽しんでください!



10月が誕生日だったので、納会で祝ってくれました。同期があの4人で本当に良かったと思います。ありがとう!
それでは、失礼します。ありがとうございました。
4回生
益満遼