初めてのテストに全く危機感を感じていない朝山亮です。
7月から小学生まで通っていた地元のスイミングスクールでコーチのバイトを始めました。クラス担当はまだ決まってなく、子供を教える時と一般の大人の方を相手にする時があります。泳ぎの補助をしているのですが、平泳ぎのキックに手のひらを合わせて壁をつくってあげる補助がものすごく難しいです...。やってもらっていた立場からやる立場に変わり、視点が変わることで見える事がありました。僕は自分の泳ぎをよく見たことがありません。大学に入って初めて真剣に見ました。はっきり言って汚いです。溺れているように見えます。手がスカスカで全くかけていません。しかし、コーチの立場から子供や大人をみていると、なぜ自分が水をかけていなかったのかのヒントがみつかり、今日の練習でやってみたところ少しの変化を感じることが出来ました。これからも泳ぎの改善のためになることを学べていければいいな、と思っています。
話は変わって明日と明後日に天理チャレンジがあります。僕は50m、100mの自由形に出場します。ここ数年全く速くなれていないので、変化やチャンスを力にかえれるように頑張り、着実にベストを伸ばしていきたいと思います!
この写真はLINEの公式アカウント「パン田一郎」で「七夕ですね」と書くと自分の願い事が画像になってもらえる、という事を今日友達に教えてもらい実際にやってみたものです。



パン田君のコメントが返ってきます。たまに意味のわからないコメントも来ます笑
もう七夕は終わりましたが、やってみると面白いと思います。
それでは失礼します。
関カレまであと8日
インカレまであと56日
SHOW THE SPRITS!!!
1回生 朝山亮