愛媛県にある私立帝京第五高校出身の岩本心です。
メキシコの首都メキシコシティーで生まれ幼少期を過ごし、小学校3年生の頃に父の実家がある愛媛に帰ってきました。
専門は自由形の長距離です。
学部は文学部人文学科地域研究学域です。
憧れ続けた立命館大学へ進学し、体育会水泳部1回生としてこうやってブログを書かせて頂いてるわけですが、沢山の支えや応援と共に歩んだ結果、今の私があるわけであります。
特に男一人でここまで私達5人兄妹を育ててくれた父には迷惑、心配をかけにかけて、ここまで成長しました。
そんな私ですが、大きな夢があります。
大学を4年間でしっかり卒業し、大学卒業後に夢を叶えることが今までお世話になった方々への恩返しだと考えています。
口だけの今の私はお世話になった方々に合わす顔もありません。
本日の京都府選もそうですが、
なかなかタイムが出ない中で水泳の楽しさを忘れかけてしまっていました。
あんなに大きな声で応援してくれている水泳部員の皆さまに入部して以来、情けないレースばかりみせてしまい本当に申し訳ないです。
少し落ち込み気味でしたが、
「心はできる。
過去は変えられない。
けど、自分と未来は変えられる。」
父がいつも私にゆってくれていた言葉をふと思い出し、前向きになれました。
亀の歩みでも、アリの歩みでも何でも、歩み続けようと改めて思っています。
こんな私を憧れの選手といって追いつきたいと頑張ってくれてる愛媛の可愛い後輩達、
今日も私達のために仕事に家事に頑張ってくれている父、
私をここまで導いてくださった多く方々、
沢山の大好きな人に胸を張って会えるようにしなければなりません。
私、頑張る理由を見つけました。
また、同期の中で唯一の女子、荒美彩子さんが私の弱点のプルを克服させようとアドバイスをしてくれています。
本当に感謝です。
明日はレースがないのでしっかりと水泳部のサポートをすると共に、
1回生の任務を確実に果たそうと思います。
立命館大学体育会水泳部が、好きです大好きです。
失礼します。
関カレまで34日。
インカレまで83日。
