はじめまして。今年度OFリーダーを務めます、新4回ATの豊島奏と申します。
まず初めにOBOG並びに関係者の皆様、日頃より立命館大学男子ラクロス部の応援、またご支援して頂き誠に有り難うございます。今後とも応援とご支援のほどよろしくお願い致します。
ブログを回してくれたそうたは、全体ミーティングの場で、平気で爆弾を投下する男です。僕は今でも忘れていません。でも、念の為に以下は省略しておきます。彼は今頃震え上がっていることでしょう。プレーでは一転して、圧倒的な信頼を得ている男です。今年は大量得点期待しています。
新シーズンに向けて、今想うこと。
後輩のために捧げる。
これに尽きる。
去年11月、呆気なく何もできず2部降格。やっと僕らの代が来たと思うと2部スタート。初めて過去に戻りたいと思った。だって1部に所属してる人間しか関西制覇とかできないから。近藤さんを超える。1部でベスト10とる。密かに目標としていたものも全て失った。
後輩のために捧げる。
これが今、僕の活力。
去年、活力なんてなかった。ただしんどかった。つらかった。チームを好きになれなかった。全然チーム一丸じゃなかった。そこでなにか責任を感じて、上手くいかなかったら落ち込んで、切り替えれなくて。常に悪循環だった。だから何も考えず、自分ができることだけを考えてやっていた。
でも今年は違う。来年後輩に優勝してもらうため。再来年も。優勝目指してもらうため。そのための一部奪還。そのための全カテゴリー優勝。全て捧げる。All IN。これが僕の活力。
ファミリー、ブラザー。去年にはなかった関係性を築けてる気がする。共にやる、共に学ぶ。
今年に入って新しいことをたくさん試したけど、上手くいってないことがほとんどだった。それでも折れずに続けられているのは、嫌な顔せず真剣に向き合ってくれるみんなのおかげ。本当にありがとう。
これからもみんなと協力して、どんどんチャレンジしていきたい。OFでも、全体としても。
こんなみんなと、後輩たちと。今年は絶対に笑って終わりたい。
最後にOFのみんなへ。
いつも思ったこと言葉にしてだすとか説明するのとかまとめるのとか下手くそで、ほんまにごめんなさい。たまに伝わってるかなと思って周りの顔みたら目パキついてる奴とかもおるし、つらいことあっても忘れるくらい楽しいです。まだ結果に結びついてないけど、絶対ついてくると信じてるし、今年で必ず1部にあげる。そのためにみんな協力してほしい。やるしかない。絶対来年に繋げる。一緒に頑張ろう。
拙い文章となりましまが、最後までご覧いただきありがとうございました。今後とも、立命館男子ラクロス部をどうぞよろしくお願い致します。
次は、たいじゅに回します。去年いない間、とても辛く大変でした。何でもいいから早く帰ってきてください。笑 去年いなかった分、絶対今年で取り返してな。頼みます。