平素より多大なるご支援、ご声援を頂き誠にありがとうございます。
新3回MFの長尾泰生と申します。
ブログを回してくれたゆうあは、関西では誰もが知る「世代最強G」です。去年から試合に出ている彼は実力・経験ともに申し分なく、試合中ふと彼の凄さに引け目を感じるほどです。今後彼はどこまで名を馳せるのでしょうか。楽しみです。みなさんも今後のゆうあに乞うご期待。
ブログが回ってきて何を書こうか非常に迷いましたが、昨年の入れ替え戦後から今の僕の心情について書こうと思います。最後まで読んでもらえると幸いです。
2023年11月11日
僕たちの2部降格が決まった。来年いぶさんたちと関西制覇することができない。試合に出させてもらっていた分、責任感、申し訳なさを感じた。
先輩たちには「2回生だから結果は求めてないよ」とか「失敗して当然」とか「チームのことは考えなくていい」みたいなことを言われていたけれど、他大の2回生はめちゃ点取るし、チーム勝たせてるし、キーマンになってる人もいるし、、、とにかく何もできなかった自分が本当に情けなかった。
試合後、いぶさんの言葉、かなめさんの言葉、新チーム始動後のけんさんの言動。ラストイヤーの2部が決まったばかりなのに、どうしてこんなに切り替えれているのか、来年に向かえているのか。正直、分からなかった。自分が先輩たちの立場ならこんなことできないな、と思った。怪我してたりょうたさんは長い間引きずっていたみたいだけれど、それでもちゃんと練習に来て、アドバイスしてくれる姿を見て、「来年はこの人たちのために勝ちたいな」そう思った。
今年は全部勝って昇格して笑って終わろう!
3回生として
最近、1年後今の4回生みたいになれるのかな、とたびたび思う。幹部はじめ、新獲に向けてプレゼンしてた名井さん、PLをやめ、1回生コーチが決まった中でも僕たちに全力でコミットしてくれるかいちんさん、けーやさん。4回生それぞれがvalueを発揮してチームの目標に向かっている。
3回生、今の4回生が抜けたチームを想像してほしい。つま恋に行った時にも感じたと思うけど、僕たちは人数が少なければスタッフもいない、ラクロスも下手だし、名井さんやかいちんさんみたいにプレー以外の部分でチームに貢献できる人も少ない。このままでは1年後1部の舞台があったとしてもかなり厳しいのではないかな、と思います。
今年1年、ラクロスうまくなることはもちろん、チームにどう関わって自分がどうチームを勝たせるのか、本気で1人ひとり考えてほしい。きっとプレイヤーとしても人間としても一歩成長できるはずやし、何より来年に繋がると思います。
最後に今年の個人目標、新2回生、同期何人かにメッセージを残してブログを終えたいと思います。
1プレイヤーとして
今年は試合に出ている一選手ではなく、圧倒的実力派、1人で試合を決めれる、そんな選手を目指します。個人目標は「ベスト12」。がんばります。
新2回生へ
2回生の時期はよくモチベーションを保つのが難しいとか1番しんどいとか言われるけど、今年(去年も)はそんなことないと思います。人数も少ないし、試合に出ることもそれほど難しくない。自分の圧倒的な武器を見つけてラクロスうまくなって先輩を脅かして下さい。新2回生はみんなセンス感じるし、みんなのびしろしかないなっていつもかいちんさんと話しています。期待!!
いつでも自主練誘ってください。
ひろなか、出口
1回生のはじめに「こいつらが本気でラクロスしたら俺勝てへんな」って思ってました。それくらい身体能力も高いし、センスもあるのに今となっては全く脅威じゃない。今年の昇格にも来年の関西制覇にも間違いなく必要な存在なので本当に頑張って欲しい。2人には本当に期待しています。
だいすけ
だいすけがラクロスにハマるのを今か今かと待ち望んでいます。そろそろ目を覚ましてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次は「関西No. 1ロング」前川健輔にブログを回します。彼は2回生から主力として活躍していてプレーヤーとしては尊敬していました。
去年までのだるキャラとは打って変わって練習引っ張る、ラントレ誰よりも頑張る、ジム誰よりも行く、グランド歩きながらスプライザみてる、さらには前代未聞壁にも通い出す、、、、最近人間としても尊敬するようになりました(悔しい)。
今年も大活躍お願いします。
では、けんさんよろしく!!