はじめまして。新2回生DFの砂田瑛亮です。まず初めに、OBOG並びに関係者の皆様、日頃より立命館大学男子ラクロス部の応援、またご支援して頂き誠に有り難うございます。

ブログを回してくれたなおたろうは、高校の野球部から一緒で今年で5年目になります。ですがいまだに何を考えているか分かりません。身体能力の高いなおたろうの今後の活躍に期待してください!


新チームが始まって、自分の無力さを実感しています。1回生チームの頃はサマー、ウィンターと試合に出させてもらっていたけど、いざ上回生に混じると全く歯が立たなかった。1回生チームの頃、得意としてたGBも上回生にまじれば並以下だった。A戦に出さしてもらっても自分のやりたいようにできないし先輩の足を引っ張ってばっかりでなんにも役に立てなかった。練習ではAに入れてもらっていても、関東遠征では同期のひろやはるやまがA戦に出ている中で自分の出番はなかった。正直悔しかった。でも心の中でその高いレベルについていける自信がなかった。
そんな中で試合に出ることが全てじゃないって思った。だいすけさんはベンチにいてもクォーター間でも声を出し続けてチームを盛り上げていた。なのに下回生の自分はほとんど見ているだけ。そこから上回生と自分には大きな差があった。

この1年でその差を埋めることは意識するだけで変えれると思う。普段の練習から声を出したりするだけでも差は埋まると思う。下回生からも言いやすい環境を作ってくれているからこそ黙っているのももったいない。

だからこの1年でチームの戦力としてAに入るのはもちろん、プレー以外の面でもチームに貢献できる選手になりたい。そして来年1部の舞台で戦いたい。





次はことねに回します!
ことねはみんなが入部したての時からスタッフとしてこの個性の強い学年をサポートしてくれました。選手にも遠慮せずにものを言える強い女です。そんなことねのブログに期待します!