はじめまして。
2022年度スタッフリーダーを務めさせていただいております、4回生MGの鈴木尋捺です。

初めに、OBOG並びに関係者の皆様、日頃より弊部への厚いご支援、ご声援に対し、この場を借りて御礼申し上げます。
今年度はユニフォームの新調の際にも多大なるご支援を賜り誠にありがとうございました。
皆様の厚いご支援のおかげで、コロナ禍にも関わらず、何不自由なく活動が出来ていること、心から感謝しております。
今後とも、宜しくお願いいたします。


ブログを回してくれた彩絵は、私にとって戦友のような存在です。
私とは違った目線を持っており、意見が合わないこともたくさんありましたが、"選手のために"という熱い気持ちを持ち、膨大な仕事量をこなしていた彩絵のことをとても信頼しています。
今年のラクロス部になくてはならない人です。
あと引退までの残り少し一緒に文句も言いながら駆け抜けましょう!笑


ブログを書くにあたり、何を書こうか悩みましたがここからは今年1年間を私目線で振り返っていきたいと思います。
彩絵の予言通りとても長いので、お時間のある時にでも読んでいただけると幸いです。


--------------------------------------------

ちょうど1年前の11月14日。

ファイナル決勝。

先輩方の引退が決まった日です。
結果はとても悔しかったし、一緒に頑張ってきた先輩ともう部活が出来なくなるのが本当に悲しくて人生で1番泣きました。
それと同時に、来年は絶対自分達が勝ってやる、と思いました。


それからどんなスタッフ組織にしていこうか、同期スタッフとたくさん話し合いました。
昨年より人数も少なくなり、3回生スタッフもいない状況ではありましたが、私たちの最大限のサポートを提供したいという気持ちが何より大きかったです。


2/13にキックオフミーティングを行い、ついに新チームが始動しました。

新チームが始動し、まず現実と理想とのギャップに苦しみました。
昨年までは余裕を持ってできていたサポートができず、最低限の仕事を行うだけで精一杯でした。
どうしたら理想のスタッフ組織に近づくのか、どうしたらスタッフから勝利に貢献できるのか、考え悩み続け、バタバタと時間が過ぎていきました。

チームとしては、5/12に交流戦でKGに初勝利を収めました。本当に嬉しかったし、このままの勢いで今年はいける、とさえ思いました。


そして、8/11についに開幕戦を迎えます。
場所は去年のファイナル決勝と同じ、ヤンマースタジアムでした。

芝の上で新しいユニフォームを着て並んでいるその背中。
そしてベンチでそれをサポートしてテキパキ動いているスタッフ。

みんなを見た時はかっこよすぎて言葉にできない気持ちで、上からビデオを撮りながら泣きそうでした。
接戦の末に惜しくも負けてしまいましたが、次は勝てる、そんな気持ちになる試合でした。


9/11・9/17・9/25・10/2・10/8
…ところが、その後開幕戦から1ヶ月あいて、怒涛の5週連続試合という日程。

過酷なスケジュールで、リーグ戦期間中はとにかく毎日全力で生きて、このチームを守るために私がスタッフを守らなきゃ、この気持ちが1番強かったです。


第3戦、第4戦と進んでいった9月後半は、頑張っても頑張っても結果が出ず、選手もスタッフも色んなことを我慢して努力してきた姿を見ていたからこそ、この4年間で1番苦しかった時期でした。

特にリーグ戦ファイナルに進めないことが決まった、第4戦。
正直ここまで目指してきたもの、努力してきたものの意味を見失いかけました。


しかし、この16人、そしてこの全員で勝ちたいという気持ちが変わりないことを改めて確認する機会になりました。


また、スタッフの仕事には正解も終わりもありません。
その中で、私はこのチームの一員として、ショットは打てないしGBも拾えないけど、誰よりもこの部活のことを考えて、選手のみんながもっとプレーに集中できるようにすることが役割だと思っています。

それがまだ足りなかった。
もっと考えなくちゃいけなかった。
切実にそう感じました。

--------------------------------------------


そして、
色々なことに苦しめられてきたこの1年間の最後の試合がもう目の前にきています。

この苦しい期間を一緒に乗り越えてきたみんなとだからこそ、最後の試合はこのメンバーで勝ってみんなで喜びたいと思っています。

入れ替え戦当日は考えられることを考え抜いてベンチからみんなと一緒に戦います。
全員の力で絶対に勝ちましょう!




 



長々と書いてしまいましたが最後に感謝を伝えて終わりたいと思います。
まず、大富さんをはじめ社会人コーチ、大学関係者、歴代の先輩方。
今の私たちがいるのは皆様のおかげです。
本当にありがとうございます。
入れ替え戦で恩返しができるよう精一杯頑張りますので、最後まで応援していただけると幸いです。

選手へ
いつも指示出してばっかりだし、怒ってばっかりでうるさかったと思います笑
でも、毎日3グラでドロドロになって、試合で熱くラクロスしてるみんなが1番格好いいと思ってます。みんなが私のモチベーションでした!ありがとう!
入れ替え戦も私たちが全力でサポートするので、思う存分力を出し切ってきてください!!


2回生スタッフのみんな
みんなの力がなければ、この夏は乗り越えられませんでした。4回生を支えてくれて本当にありがとう。
来年以降は、人数が減り大変になるね。
でも厳しい私たちの指導?を乗り越えてきたみんなはとても強いと思うので、みんなの力を合わせて立ち向かってほしいです。
困ったらいつでも相談してきてね!
可愛いみんなが大好きです!


4回生スタッフのみんな
この1年間本当に本当に大変だったね。
みんながいたから私はここまで頑張れました。
すぐ泣くし、こんなめんどくさい私にリーダーを任せてくれてありがとう。
みんなのことを心から尊敬しています。
このメンバーが同期で本当に良かったです!
入れ替え戦は悔いのない最高のサポートをしましょう!


次は、OFリーダーの礼に回したいと思います!
奇遇な事に1回生の頃のブログリレーも私の次が礼でした笑
1回生の頃よりも何倍もガタイがよくなり、今年は日本代表としても活躍していた彼の入れ替え戦でのプレーを楽しみにしています!

礼よろしく!