初めまして。2022年度DFリーダーを務めさせていただいております、岩下竣哉と申します。


まず初めにOBOG並びに関係者の皆様、日頃より弊部への厚いご支援、ご声援に対し、この場を借りて御礼申し上げます。
皆様の厚く有難いご支援のおかげで、日々何不自由なくラクロスに没頭する事が出来ております。
今後とも、宜しくお願いいたします。


ブログを回してくれたさきは、3回生まで同じ学部なのにあまり喋っていませんでしたが、4回生になって仲良く喋ることができました。仲良くしてくれてありがとう!あと1ヶ月一緒に頑張ろう!!


では、本文に行きたいと思います。
ここからは昨年との比較をズラッと書いていきます。悪い点ばかりかも知れませんが最後には良いことも書いているはずです。
拙い文章ではありますが、最後までお付き合いいただけると嬉しいです。


僕は今年DFリーダーというポジションに就いて昨年より「最強なDF組織」を作り上げると目標立てました。


そのために、昨年と比較するとあら、大変。

DFを引っ張っていけるのは僕1人。昨年あれだけ伸び伸びプレーができていたのは周りがすごかったから。周りに頼れる人ばっかりだったから。あんだけ失点しなかったのは頼れる4回生がいたから。

昨年一緒に出ていた人たちは全員引退し、残ったのは僕1人。
そんなことに気づき、気づいた瞬間やばさを感じました。頼れる人はいないし下回生中心のDF組織で最強は作れるのか、不安しかありませんでした。


1つ目の比較

今年のDF方針、
【失点してもそれより点を取って勝つ】

僕はこの方針に甘えていたのかも知れません。失点することに何も恐れず、失点してもまあいっかとそんな思考になっていました。

昨年のDF方針、
【1試合2失点まで】

失点することは悪までいってたし、失点しないことをこだわって練習もしてきました。点が取れなくても失点しなければ勝つことができる。そう示してきたのが昨年のDFであったと思います。


この2つの方針を比較してみるとDFは失点にこだわらなければいけないと今になって気づかされました。
ただ、今年のDF方針が悪いわけでは無いと思ってます。ロングなのに点を取ることやアシストすることばかり考えてしまいDFに対する時間を減らしてしまったことが昨年との違いとあると思います。


2つ目の比較

今年『リーグ戦1勝5敗』
昨年『リーグ戦4勝1敗1分』

今年は負けすぎだけど昨年のDF陣で試合したら全勝していたかもしれない。DFが無失点で抑えれれば全勝していた。昨年と比較するとどんどん今年の弱さが分かってきます。
下回生がたくさん出ているからなどただの言い訳です。そんなことはシーズンが始まる頃から分かっていたことです。


今年『リーグ戦失点数37点』1試合平均失点6点
昨年『リーグ戦失点数18点』1試合平均失点3点

この数字だけ見ても今年のDFはボロボロです。これは全て僕の責任です。昨年みたいな失点にこだわるような組織作りはできなかった。今となってはとても悔しいです。


結果、入れ替え戦。

今年は絶対Final決勝で勝って関西制覇するはずだった。しかし、順位はまさかの最下位。もし、昨年と同じ失点数だったとしてもFinal3に勝ち上がることができたかはわかりません。ですが、順位や勝率は必ず変わっていたはずです。



ここまで今シーズンの悪いことばっか書いてきましたが昨年と比較して唯一良いことがあります。

それは・・・


勝って引退することができる!

昨年は先輩たちがFinalで負けて引退しました。しかし、今年は入れ替え戦で勝って引退することができる。これは良いことだと思ってます。昨年は悔し涙を流しました。今年は昨年とは違う悔し涙を流してきましたが最後には嬉し涙で終わることができます。

だからこそ、勝って笑って明るい雰囲気で引退したい!

そのために、僕はDFリーダーとして失点にこだわり続けていきます。昨年みたいに失点することが悪の雰囲気を作り点を取らせない。絶壁を作り上げようと思います。DFのみんなあと1ヶ月僕に付いてきてください。必ず1ヶ月で完成しよう!!


入れ替え戦は必ず勝ちます。絶対に勝ちます。
勝たなければいけません。



最後に同期のみんな。
回生ミーティングの時何も考えてなくてとても迷惑をかけました。ごめんなさい。
あとみんなとできるのも1ヶ月です。全てのメニュー死ぬ気でやろう。背中で見せよう。後輩たちに勝ってる姿を見せてあげましょう。僕は勝ちたいです。勝ちましょう!やったりましょう!



DFの後輩へ。
みんなの力が合ってこその僕がいると思ってます。頼りなくてミスも多い頼りないリーダーだったと思うけどあと1ヶ月一緒に頑張ろう。不満も多いかも知れない。でも絶壁DFを完成して失点せずに勝とう。最後はみんなで笑って終わろう!





次は近藤。
昨年は僕からのパスを何本も外してふざけんなと思っていたけど今年はほとんど決めてくれてありがとう。違うシーンでの得点を入れ替え戦では期待してます。副主将として1年間引っ張ってきた思いをこのブログに乗せて届けてください。
よろしく!