はじめまして。
一回生スタッフの岩橋紀枝です。
12/24ウィンター閉幕しました。
結果は、3位でした。
サマーの時とは、比べ物にならないくらい上手くなったとコーチは言ってくださりました。その言葉を信じて、戦ってきました。
予選を勝ち抜き、挑んだ準決勝の相手は関学。接戦で、サドンデスに持ち越しとなりました。
しかし、両者譲らず、今度はフリーシュートへ。戦うプレーヤーもベンチメンバーも肩を組み、一丸となりました。
そのとき、
これが一回生みんなで戦える最後の試合なんだ
と思うと、とても寂しかったです。
惜しくも、関学には敗退。
悔しさをこらえ、気持ちを切り替えて向かった次の阪大戦では、執念で勝ち切ることができました。
本当にみんないい顔をしていました!

私は、授業のため土日しか参加することができず、自分の存在意義を見出せずにいました…
頑張りたい気持ちはあるものの、プレーヤーとなかなかコミュニケーションを取ることができず、役に立てている実感が持てませんでした。
でも、今日みんなが必死で戦う姿を見て、この感動や悔しさを一緒に味わうことができたことを本当に嬉しく思いました!

回生コーチである翼さん、淳樹さん。
一回生みんな、コーチのことが大好きです!
コーチの喜ぶ顔がどうしても見たかったです。
もう一緒に頑張ることができないんだと思うと、寂しくて涙が止まりませんでした。
回生コーチが淳樹さん、翼さんで本当に良かったです。淳樹さんと翼さんがいなかったら、今の私たちはいないです。
本当にありがとうございました!

最後に、プレーヤーのみんなから色紙を頂きました。
思わず笑ってしまうコメントや未完成なところが、また可愛らしくて、とても嬉しかったです。
ありがとう!

これからは、回生としてだけでなく、チームの一員として、さらなる努力を重ねていくつもりです。
今後も、応援とご指導のほど、よろしくお願いします。
最後まで、読んで頂き、ありがとうございます。
次は、一回生スタッフリーダーのるなです。

るなとは、笑ったり、泣いたり、怒ったり…ぶつかりながらも、支え合ってきました。私がここまで続けることができたのは、るながいてくれたからです。
本当にありがとう。
それでは、よろしくお願いします!
一回生スタッフの岩橋紀枝です。
12/24ウィンター閉幕しました。
結果は、3位でした。
サマーの時とは、比べ物にならないくらい上手くなったとコーチは言ってくださりました。その言葉を信じて、戦ってきました。
予選を勝ち抜き、挑んだ準決勝の相手は関学。接戦で、サドンデスに持ち越しとなりました。
しかし、両者譲らず、今度はフリーシュートへ。戦うプレーヤーもベンチメンバーも肩を組み、一丸となりました。
そのとき、
これが一回生みんなで戦える最後の試合なんだ
と思うと、とても寂しかったです。
惜しくも、関学には敗退。
悔しさをこらえ、気持ちを切り替えて向かった次の阪大戦では、執念で勝ち切ることができました。
本当にみんないい顔をしていました!

私は、授業のため土日しか参加することができず、自分の存在意義を見出せずにいました…
頑張りたい気持ちはあるものの、プレーヤーとなかなかコミュニケーションを取ることができず、役に立てている実感が持てませんでした。
でも、今日みんなが必死で戦う姿を見て、この感動や悔しさを一緒に味わうことができたことを本当に嬉しく思いました!

回生コーチである翼さん、淳樹さん。
一回生みんな、コーチのことが大好きです!
コーチの喜ぶ顔がどうしても見たかったです。
もう一緒に頑張ることができないんだと思うと、寂しくて涙が止まりませんでした。
回生コーチが淳樹さん、翼さんで本当に良かったです。淳樹さんと翼さんがいなかったら、今の私たちはいないです。
本当にありがとうございました!

最後に、プレーヤーのみんなから色紙を頂きました。
思わず笑ってしまうコメントや未完成なところが、また可愛らしくて、とても嬉しかったです。
ありがとう!

これからは、回生としてだけでなく、チームの一員として、さらなる努力を重ねていくつもりです。
今後も、応援とご指導のほど、よろしくお願いします。
最後まで、読んで頂き、ありがとうございます。
次は、一回生スタッフリーダーのるなです。

るなとは、笑ったり、泣いたり、怒ったり…ぶつかりながらも、支え合ってきました。私がここまで続けることができたのは、るながいてくれたからです。
本当にありがとう。
それでは、よろしくお願いします!