どーも。
情報理工学部メディア情報学科二回のおがたくです。
新歓のイベントもだいたい終わり、
一回生もラクロス部としての自覚がでてきた頃だと思います。
今回は自分の役割についてブログを書かさせていただきます。
ラクロス部は120人を超え、いよいよ大所帯に成長しました。
人数が多いということは色々な人間模様があり、多大な影響力があります。
しかしデメリットもあります。
人数が多いことによって一人一人を同じベクトルに向け組織をマネジメントするのが難しくなります。
そのために個人個人がチームにどのような貢献、刺激を与えられるか役割を模索する必要があります。
下回生からの底上げはリーグ戦を戦い抜く中でで大きな力になります。
一人一人が勝つために何が出来るか考え練習に取り組みましょう。
写真は'日常'です。