ダイヤオレンジ東京未来大学 通信課程ダイヤオレンジ

キラキラキラキラ幼稚園教諭+小学校教諭免許取得キラキラキラキラ

〜その①〜


今日は私が取得中の幼稚園教諭免許と

小学校教諭免許で在籍している

東京未来大学の通信課程についてのご紹介です。


私は、一大学生であり、関係者ではありません。

広告でもありません。


ただ、私がこの通信過程に入学するときに

在籍者のレビューがなくて

本当に仕事+子育てしながら

免許取得できるだろうかなぁ驚きはてなマーク

悶々としていたし、不安もあったので

同じような境遇の方が少しでも

「できそうびっくりマーク」と

大きな一歩を踏み出す

お手伝いになれば良いなぁと思います。


小学校教員は不足していて、

全国的に問題になっています。

楽な仕事だとは決して思いませんが

やりがいのある仕事なのは確実です。

フルタイム採用でなくても

非常勤で働く事もできますし、

子育て中の子ども理解をすすめるにも

とっても有意義だと個人的には思います。



東京未来大学は東京都足立区にある大学で

通学課程と通信課程があります。

通信課程は、毎日学校に通う必要がないので

日本のどこからでも勉強ができます。

(海外からできるかどうかは

学校に問いあわせてください)


4月に履修登録をし、

5-6-7-8月に学習する春学期と

10月に履修登録をし、学習する

11-12-1-2月に学習する秋学期に

分かれています。


テキスト科目とスクーリング科目、

テキスト+スクーリング科目、メデイア科目の

4種類があります。


ダイヤオレンジテキスト科目ダイヤオレンジ

自宅で教科書を読み進め

学習の手引きにある問題に答えながら内容を理解していきます。

1つの月に2科目のテキスト科目を

履修する事ができます。


履修登録期間に春学期であれば、

T1(5月) T2(6月) T3(7月) T4(8月)分の

合計最大8科目(2科目✖️4つの月分)履修登録

ができます。

履修する科目数は最大数を越えなければ

自由に選択できます。

(ただし、計画的に進めなければ

卒業や免許要件を満たせません赤ちゃん泣きガーン)


奇数月と偶数月で選択できる教科が変わるので

大学から配られる資料を見ながら

上手に組み合わせていきます。


因みに私の3年生春学期のテキスト科目は

こんな感じです下矢印


T1(5月) 『家庭』『健康』

T2(6月) 『比較教育制度論』『教育相談』

T3(7月) 『言葉』『保育内容総論』

T4(8月)『教育の方法と技術』『特別活動』


2週間ごとに中間試験と

単位習得試験があります。

中間試験で60%に満たない場合は

そこでは不合格。

60%以上だと単位修得試験へと進めます。

試験は教科(担当教員)により

下三角レポートを書く

下三角マルバツ問題や4択問題など

があります。

難易度は、教科(教員)によりさまざまですが、

私はあまり難しいと感じたことはないです。

(国語の先生の基準が相当に高く、得点するのがほんっとうに難しかったというのはありました。今のところ、その教員担当の2科目だけは難易度が高いと感じました)


中間試験は金土日月の4日間に

単位修得試験は金土日の3日間うちに

教員の指示通りに

自宅からコルズという生徒用のページから

課題レポートを提出したり、

マルバツや4択クイズに答えることで

試験を受けることができます。

結果は

1週間うちには出してくれる教員が多いです。





これに加えて、スクーリングやメディア科目を履修登録できます。

(テキスト科目は最大8科目+

メディア科目、スクーリング科目、テキストスクーリング科目で最大8科目)



ダイヤオレンジメディア科目ダイヤオレンジは講義動画を視聴して、

試験を受けます。

試験は教科により

下三角レポートを書く

下三角マルバツ問題や4択問題など

があります。

コルズ内の動画を全て視聴していることも修了要件です。



ダイヤオレンジスクーリング科目ダイヤオレンジ

体育実技や音楽実技などの実技系のものです。

東京に行き、

教室で実際に授業を受ける必要があります。

教員免許を取得するなら

スクーリングは必須。

指定された2週末連続の土日+土日 

合計4日などで授業に参加します。

3コマ✖️4日

合計12コマ(1コマ90分)です。




ダイヤオレンジテキスト+スクーリング科目ダイヤオレンジ


半分はテキスト、半分はスクーリングです。

前半は事前にテキストを読んで

指示のある通りに課題を取り組む。

科目(教員)によって

レポートや作品作り、クイズ形式問題だったりと

何か課題があります。

そして

あらかじめ履修登録していたスクーリング日に

東京のキャンパスへ出向いて授業を受けます。

3コマ✖️2日の合計6コマなので、

1週末の土日で完結できたり、

夏の集中講座(お盆前後の2週間)で

2日間1科目を何科目も履修して

交通費を浮かせる手段も!

しかし、8月の履修科目数と課題量が

凄いことになってしまうので、

要注意!!


もちろん、

どの科目をいくつ受けるかは

自分で調整できます。照れ




私は今学期

6月の2週末(土日+土日)『体育実技』を

夏の集中講義中の8/12-8/17で

3科目を履修登録しています。

『言語指導法』『環境指導法』『造形指導法』






長くなってきたので、次のページに続きます。

口笛キラキラキラキラ