9月の3連休。
ロードトリップをしてみようということで、Indianapolisまで行ってきました!
Indianapolisってどんなところ?
Indianapolisは私が住んでいるところから198マイル離れていて、車で3時間半くらいかかります。
アメリカ中西部に位置するインディアナ州の州都で、音楽やスポーツが盛んな都市。
特にモータースポーツが有名で、世界3大レースのひとつ、インディアナポリス500が毎年5月頃に開催されます。
毎年多くのモータースポーツファンが集まる都市なので、サーキットに興味がある方はその時期にあわせて観光に訪れるのもいいかもしれないですね。
治安は?
治安はワースト上位には入っていませんが、決して良い方ではないと言われております。
こちらはNeighborhood Scoutというサイトで調べたIndianapolisの犯罪率です。
地域ごとに犯罪が起きた件数の割合を色の濃さで表示してくれています。
ただ私が行った印象では都市自体にそこまで人が多くなく、治安が悪いと感じることはありませんでした。
なので路地裏などはなるべく避け、夜中に出歩かないようにすれば問題ないかと思います。
そもそもお店自体夜遅くまでOPENしているところは多くないので、夜中に出歩く機会もそんなにないかと思いますが・・・
Indianapolisは中西部ではシカゴについで2番目に大きな都市と言われています。
私は9月中旬に訪問したのですが「シカゴの次に大きい都市?」と思ってしまうくらい静かな都市でした。
ただアメリカは日本と比較すると犯罪率が高い国なので、行かれる際は治安マップなどを確認するようにしてくださいね!
気候は?
夏は高温多湿、冬は極寒と言われています。
夏は最高気温29℃、最低気温18℃。
冬は最高気温−1℃、最低気温−10℃。
そのため旅行のベストシーズンは春と秋にあたる3月~5月、9月~11月と言われています。
私は9月中旬に行ったのですが、結構暑かったです!
私はノースリーブ・ミモレ丈スカート、旦那は半袖・ハーフパンツで行動していました。
アメリカは店内が寒いので、羽織ものがあった方がいいかもしれないです!
今回訪れたところ
私、旅行する際は下調べをバッチリして旅のしおりを作成するくらいちゃんと準備をするのですが、今回は全く下調べをしていませんでした。
というのも行くのを決めたのが2日前だったからです!笑
車だけ借りて、宿の予約もせずのロードトリップでした。
なのでIndianapolisの観光といっても数えるくらいしか回っていません。
数少ないですが今回訪れたところを紹介させていただきますね!
インディアナ兵士・水兵記念塔
インディアナポリスの中心部にある記念塔です!
この記念塔を中心に放射線状に道路があります。
高さが87mもありインディアナ州の象徴とも言われているそうです!
1902年の南北戦争において犠牲になったインディアナ州出身の戦争で亡くなった兵士や航海士を弔う目的で建設され、1990年に改築されました。
4つの彫刻は歩兵、騎兵、大砲、海軍を表しています。
私は行かなかったのですが、内部が開放されており、塔に昇ることもができます。
登る際はエレベーターか、331段の階段で昇るそうですよ!
インディアナ戦争記念館
インディアナポリスの中心部にあるインディアナ戦争記念広場にある記念館です。
第一次世界大戦以降に亡くなった方を追悼するために建設された建物で、地下には戦争博物館があり、戦闘機のコレクションや時代における兵器の変遷などを見ることができます。
アメリカン・リージョン・モール
米国在郷軍人会の本部に囲まれた緑地公園です。
オベリスク・スクエア
退役軍人記念広場で、 オベリスク広場としても知られており、1930年に建設されました。
セントラル運河(Canal Walk)
インディアナポリスの中で1番歩いていて気持ちよかったのがここ、セントラル運河の脇にあるCanal Walkです!
セントラル運河はホワイトリバーから水を引いており、ホワイトリバー州立公園のすぐそばを流れています。
ここではカヤックやゴンドラに乗ることも可能らしいです。
私が行った時はカバーがかかっており、やっておりませんでした。
残念。
インディアナポリス子供博物館
インディアナポリス子供博物館は5階建ての博物館で、その外観が可愛く、有名です!
恐竜が建物を破壊している様子と、建物を覗いている様子がしっかりとわかりますね!
こちらの恐竜は等身大に作られているそうですよ。
博物館には海賊船や昔のゲーム、おもちゃ、体験型展示などがあります。またボート作りや岩の壁登りなど体を動かすアクティビティも充実しているらしいのでお子様と一緒にぜひ訪れてみてくださいね!
帰りは遠回りをして国立公園に寄りながら帰ったので、そのこともまた記載させていただきます!
では、また!
- GWHOLE製菓マット クッキングマット オーブンマット シルパン シリコンマット ホーマンキット めん棒 凹凸加工 スパテラ キッチン用 目盛り付き【ブルー:70×50cm 】4点セットAmazon(アマゾン)4点セットでこのお値段は本当に安いと思います! マットには目盛りもついているので使いやすいですよー。